2020年05月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

05月31日

裏山で出会った虫達2

 オオモンシロナガカメムシ

 オナガバチの仲間★

 ヤマトシリアゲ

 

05月30日

野山で出会った虫達22

 ヨモギハムシ

 ヒゲナガハナノミ

 ヨツボシゴミムシ

 エビイロカメムシ

 

05月29日

野山で出会った虫達21

 エゾスズメ

 フタオビモンメイガ

 ホシハラビロヘリカメムシ

 

05月28日

野山で出会った虫達20

 オオヤマトンボ

 ショウジョウトンボ

 オバボタル

 シーボルトミミズ★

 

05月27日

野山で出会った虫達19

 アオバアリガタハネカクシ★

 ケラ

 セスジハリバエ★

 

05月26日

裏山で出会った蛾達3

 ギンモンカギバ

 キオビミズメイガ

 ヨモギエダシャク

 ムジホソバ

 

05月25日

野山で出会った虫達18

 キアシドクガ

 ザトウムシ

 ヒメボタル★

 

05月24日

野山で出会った虫達17

 ゾウムシ★

 キスジカンムリヨコバイ★

 クズノチビタマムシ

 ホシベニカミキリ

 キイロクビナガハムシ

 

05月23日

野山で出会った虫達16

 アカスジキンカメムシ

 ダイミョウセセリ

 マルウンカ

 キボシアオゴミムシ

 ウスベニトガリメイガ★

 コクワガタ

 

05月22日

野山で出会った虫達15

 フタモンクロテントウ★

 ヨツボシケシキスイ

 コガタスズメバチ

 シオカラトンボ

 ショウジョウトンボ

 

05月21日

野山で出会った虫達14

 キンモンガ

 バッタの幼虫

 リンゴカミキリの仲間

 コイチャコガネ

 

05月20日

裏山で出会った蛾達2

 ナニセノメイガ★

 ホシオビコケガ

 スジベニコケガ

 

05月19日

野山で出会った虫達13

 ヒメクロホウジャク

 ジョウカイボン

 キイロクビナガハムシ

 イモムシ

 

05月17日

野山で出会った虫達12

 アカスジキンカメムシ

 ヒメシロノメイガ

 クロキシタアツバ

 トビモンオオエダシャク

 

05月16日

野山で出会った虫達11

 ホソスジツトガ

 ヨツボシケシキスイ

 ナガコゲチャケシキスイ★

 クロキマダラケシキスイ★

 クワコ

 

05月15日

裏山で出会った蛾達

 セスジナミシャク

 コエビガラスズメ

 

05月14日

野山で出会った虫達10

 ベニカミキリ

 コチャバネセセリ

 アオスジアゲハ

 バラルリツツハムシ

 

05月13日

野山で出会った虫達9

 フチムラサキノメイガ★

 ルリカミキリ

 ホオジロアシナガゾウムシ

 

05月12日

野山で出会った虫達8

 ホソオビヒゲナガ

 ナガサキアゲハ

 ウスアオエダシャク★

 

05月11日

野山で出会った虫達7

 キイロクビナガハムシ

 オバボタル

 カマキリ

 オオイシアブ

 クロハナムグリ

 ダイミョウセセリ

 コミスジ

 

05月10日

庭で出会った虫達

 ツヤアオカメムシ

 ワカバグモ

 

05月08日

野山で出会った虫達6

 ハラビロトンボ

 ヒメアシナガコガネ

 

05月07日

裏山で出会った虫達

 ヤマトクロスジヘビトンボ

 コアオハナムグリ

 サトキマダラヒカゲ

 アケビコンボウハバチ★

 

05月06日

野山で出会った虫達5

 ムラサキアカガネヨトウ

 タイワンキシタアツバ

 マダラアシゾウムシ

 

05月05日

野山で出会った虫達4

 シオヤトンボ

 ニワハンミョウ

 

05月04日

野山で出会った虫達3

 ヤマトアザミテントウ

 甲虫★

 アザミカミナリハムシ★

 オオカギバ★

 クロサナエ

 クロフシロヒトリ

 オオスズメバチ

 

05月02日

野山で出会った虫達2

 ヒメマダラエダシャク

 ヘリウスハナカミキリ

 オオメカメムシ

 ヨツボシオオキスイ

 ヨツボシケシキスイ

 

05月01日

野山で出会った虫達

 ルリチュウレンジ

 アワフキムシ

 アケビコノハ

 ヒロオビトンボエダシャク

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2020年05月23日 野山で出会った虫達16

 

 2日連続の夏日となった。6日前に見つけたアカスジキンカメムシの幼虫が、そろそろ羽化してるんじゃないかと思って、再びあの場所に訪れてみたら、うん、狙い通り羽化した成虫を見つけることができた。

Panasonic LUMIX GX7 Ⅲ + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 10匹以上いたけど、羽化していたのはこいつだけで、他は皆まだ幼虫のままだった。せっかくだから顔のアップを。このメタリック感はどうだろう!

Panasonic LUMIX GX7 Ⅲ + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 アカスジキンカメムシがいた植物(何ていうんだろう?)の花にダイミョウセセリがやってきた。先々週も掲載したダイミョウセセリだが、吸蜜するところを腹側から撮ったのは初めてだ。なかなか面白い絵が撮れたと思う。

Panasonic LUMIX GX7 Ⅲ + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 ノイバラの茎にいたのはマルウンカ。一見テントウムシのように見えるが、実はセミやカメムシの仲間だ。テントウムシは苦い汁を出すので鳥等から敬遠されるので、テントウムシに擬態しているのだろうと言われている。

Panasonic LUMIX GX7 Ⅲ + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 顔のアップを見ると、テントウムシとは随分と雰囲気が違う。

Panasonic LUMIX GX7 Ⅲ + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 夕方の愛犬散歩、裏山の道路上を歩いていたキボシアオゴミムシ。頭部から胸にかけての赤銅色光沢がとても綺麗だ。散策記に登場するのは17年ぶり

Panasonic LUMIX GX7 Ⅲ + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 足元の葉の上でポーズをとっていたのは、トガリメイガの1種でウスベニトガリメイガではないかと思うが、自信が無い。

Panasonic LUMIX GX7 Ⅲ + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 先月から何度か載せてきた裏山のアラカシの木(今月4日の下の方)。このアラカシには幾つかの洞があり、訪れる度に「ボチボチとクワガタが出てないかな」とチェックしていた。そして今日、その洞からコクワガタが顔を出しているのを見つけた。 今期初クワガタだ! 昨日クワガタの話題を書いたばかりなので、やはり嬉しい。

Panasonic LUMIX GX7 Ⅲ + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8