2020年10月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

10月31日

北九州市で出会った蝶達

 クロマダラソテツシジミ

 ヒメアカタテハ

 チャバネセセリ

 アサギマダラ

 

10月27日

裏山で出会った虫達5

 マルバネトビケラ

 ツトガの仲間★

 オナガササキリ

 

10月26日

海辺と裏山で出会った虫達

 ヨツボシクサカゲロウ★

 アオヒメハナムグリ

 ヤマトシジミ

 

10月25日

裏山で出会った虫達4

 シロモンノメイガ

 コアオハナムグリ

 ヒメホシカメムシ

 シロカネグモの仲間

 

10月23日

裏山で出会った蛾達5

 ムクゲコノハ

 ウスチャヤガ

 エグリヅマエダシャク

 

10月18日

ヨツモンカメノコハムシ

 

10月17日

ヒメクダマキモドキ

 

10月16日

裏山で出会った蛾達4

 ウスキツバメエダシャク

 アカスジシロコケガ

 

10月15日

アーティチョークにいた虫達

 アブラムシ

 ナナホシテントウ

 ヒラタアブ

 クロオオアリ

 オンブバッタ

 ハラビロカマキリ

 

10月14日

裏山で出会った蛾達3

 コウモリガ

 トビモンアツバ

 オオバコヤガ★

 ギンボシザトウムシ

 

10月13日

阿知須で出会ったトンボ達

 タイリクアカネ

 キトンボ

 マイコアカネ

 

10月12日

マダラスズ

 

10月11日

裏山で出会った蛾達2

 ウスキツバメエダシャク

 マエキヤガ

 

10月08日

花の海で出会った虫達

 ニホンミツバチ

 クマバチ

 コアオハナムグリ

 アオクサカメムシ

 

10月07日

裏山で出会った蛾達

 ハイイロセダカモクメ★

 オビガ

 

10月06日

大分県で出会った虫達2

 ベニトンボ

 ネキトンボ

 ハラボソトンボ

 ヤクシマルリシジミ★

 

10月05日

大分県で出会った虫達1

 ウスバツバメガ

 ヨツボシホソバ

 ウスカバスジコケガ★

 ウスキヒメシャク★

 トホシカメムシ★

 ヒメホシカメムシ

 ベニトンボ

 コガタスズメバチ

 ホタルガ

 ツチイナゴ

 

10月03日

裏山で出会った虫達

 モンアワフキ★

 オナガササキリ

 タバゲササラゾウムシ★

 

10月02日

クワガタ大作戦4

 ノコギリクワガタ

 ヒラタクワガタ

 コクワガタ

 

10月01日

諫早市で出会った虫達

 ギンヤンマ

 コフキトンボ

 タテハモドキ

 コカマキリ

 キタテハ

 ブタクサハムシ★

 スズバチ

 

雲仙市で出会った虫達

 コノシメトンボ

 アサギマダラ

 キンケハラナガツチバチ★

 

原城跡で出会った虫達

 フクラスズメ

 キシモフリクチブトカメムシ

 タイワンキシタアツバ

 ナカジロシタバ

 オオウンモンクチバ

 シロヘリクチブトカメムシ★

 ハンミョウ

 キバネオオクモバチ

 クロマダラソテツシジミ

 

島原市で出会った虫達

 シラホシハナムグリ

 コクワガタ

 ヒラタクワガタ

 メンガタカスミカメ

 ホシアワフキ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2020年10月23日 裏山で出会った蛾達5

 

 1日の最低気温が日に日に下がっていく。ボチボチ押し入れからヒートテックを出す時季が近づいてきた。

 

 早朝散歩時はまだ暗いので、虫撮りができるのはいつもの道路高架下に限られる。今朝は大型の蛾がいた。ムクゲコノハという蛾だ。前回の掲載は10年前、それも翅がボロボロで模様もよく分からない状態だった。今回はバッチリだが、ムクゲコノハの特徴でもある、下の翅(後翅)の鮮やかな模様が見えないのが残念である。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 似たような名前の蛾にアケビコノハというのがいる。幼虫がアケビの葉を食べるので付けられた名前だ。てっきりムクゲコノハはムクゲの葉を食べるのかと思ったらそうではないようだ。食草はコナラやクルミ、クヌギ、クリの葉などを食べるらしい。食草由来の名前ではなく「尨毛」(「やわらかで薄く短く生えた毛。獣のふさふさと長く垂れた毛」『広辞苑』)の意味で、オスの後翅の付け根付近には長い毛が密生しているのが名前の由来らしい。

 

 ムクゲコノハと似たような色形をしているこちらの蛾はウスチャヤガ。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 「薄茶」というよりは「濃茶」といった色味だが、個体差があるのだろう。

 

 もう1匹茶色系の蛾を。 エグリヅマエダシャク。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 色はアレだけど、翅の形がとても格好イイ。前回も書いたけど、ステルス機を彷彿とさせる。