2020年10月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

10月31日

北九州市で出会った蝶達

 クロマダラソテツシジミ

 ヒメアカタテハ

 チャバネセセリ

 アサギマダラ

 

10月27日

裏山で出会った虫達5

 マルバネトビケラ

 ツトガの仲間★

 オナガササキリ

 

10月26日

海辺と裏山で出会った虫達

 ヨツボシクサカゲロウ★

 アオヒメハナムグリ

 ヤマトシジミ

 

10月25日

裏山で出会った虫達4

 シロモンノメイガ

 コアオハナムグリ

 ヒメホシカメムシ

 シロカネグモの仲間

 

10月23日

裏山で出会った蛾達5

 ムクゲコノハ

 ウスチャヤガ

 エグリヅマエダシャク

 

10月18日

ヨツモンカメノコハムシ

 

10月17日

ヒメクダマキモドキ

 

10月16日

裏山で出会った蛾達4

 ウスキツバメエダシャク

 アカスジシロコケガ

 

10月15日

アーティチョークにいた虫達

 アブラムシ

 ナナホシテントウ

 ヒラタアブ

 クロオオアリ

 オンブバッタ

 ハラビロカマキリ

 

10月14日

裏山で出会った蛾達3

 コウモリガ

 トビモンアツバ

 オオバコヤガ★

 ギンボシザトウムシ

 

10月13日

阿知須で出会ったトンボ達

 タイリクアカネ

 キトンボ

 マイコアカネ

 

10月12日

マダラスズ

 

10月11日

裏山で出会った蛾達2

 ウスキツバメエダシャク

 マエキヤガ

 

10月08日

花の海で出会った虫達

 ニホンミツバチ

 クマバチ

 コアオハナムグリ

 アオクサカメムシ

 

10月07日

裏山で出会った蛾達

 ハイイロセダカモクメ★

 オビガ

 

10月06日

大分県で出会った虫達2

 ベニトンボ

 ネキトンボ

 ハラボソトンボ

 ヤクシマルリシジミ★

 

10月05日

大分県で出会った虫達1

 ウスバツバメガ

 ヨツボシホソバ

 ウスカバスジコケガ★

 ウスキヒメシャク★

 トホシカメムシ★

 ヒメホシカメムシ

 ベニトンボ

 コガタスズメバチ

 ホタルガ

 ツチイナゴ

 

10月03日

裏山で出会った虫達

 モンアワフキ★

 オナガササキリ

 タバゲササラゾウムシ★

 

10月02日

クワガタ大作戦4

 ノコギリクワガタ

 ヒラタクワガタ

 コクワガタ

 

10月01日

諫早市で出会った虫達

 ギンヤンマ

 コフキトンボ

 タテハモドキ

 コカマキリ

 キタテハ

 ブタクサハムシ★

 スズバチ

 

雲仙市で出会った虫達

 コノシメトンボ

 アサギマダラ

 キンケハラナガツチバチ★

 

原城跡で出会った虫達

 フクラスズメ

 キシモフリクチブトカメムシ

 タイワンキシタアツバ

 ナカジロシタバ

 オオウンモンクチバ

 シロヘリクチブトカメムシ★

 ハンミョウ

 キバネオオクモバチ

 クロマダラソテツシジミ

 

島原市で出会った虫達

 シラホシハナムグリ

 コクワガタ

 ヒラタクワガタ

 メンガタカスミカメ

 ホシアワフキ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2020年10月14日 裏山で出会った蛾達3

 

 いつもの道路高架下に、大きな影が見えた。その形から、遠目にもコウモリガだろうと察しが付いた。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 相変わらずの不気味な色模様と形だ。決して毒々しいとか、ドキッとさせられる訳ではないが、とにかく私にとっては「不気味」という形容詞がピッタリくる蛾である。

 

 こちらはトビモンアツバ。先月掲載したものの画質が荒れていたので、今日は設定を再確認して撮った。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 先月のものは茶褐色系で、今日のは黒褐色系だ。どちらも模様が複雑で見ていて楽しい。

 

 蛾をもう1匹。茶褐色の地味な蛾で、オオバコヤガという散策記初登場の蛾だ。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 

 朝露の残る草むらに、ギンボシザトウムシがいた。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 いつ見てもその長い脚に驚かされる。これって邪魔にならないんだろうかと心配になってしまうが、彼等にとっては必要な体の構造をしているのだろう。