2020年07月04日 岩国市で出会った虫達
2日間、岩国市に出張していた。徐々に仕事が戻りつつある。
2日目の今日、午前中は時間が空いたので、小雨が降る中山間部をドライブした。昼前に雨が上がったので、車を停めて降りてみると、ヒメジョオンの花にトゲカメムシがいた。
Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
胸部の側面がトゲのような突起になっている格好いいカメムシ。随分久しぶりに見るな、と思って調べてみると、20年ぶり2回目の掲載だ。
ヒメジョオンにはムラサキシラホシカメムシもいた。これまた15年ぶり2回目の掲載だ。
Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
トゲカメムシは実際に見るのも2回目だけど、ムラサキシラホシカメムシは何度も見ている。にもかかわらず掲載していないってのは、小さくて地味だからか、満足できる写真じゃなかったからかな。今回は綺麗に撮れたと思う。
足元の草にこれまた久しぶりの虫がいた。キスジアシナガゾウムシという15年ぶりに掲載する虫だ。
Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
キスジアシナガゾウムシはけっこう敏感な虫で、迂闊にカメラを近づけるとポトリと落ちてしまう。現撮影システムのレンズは35㎜換算で120㎜なので、少し離れた位置から虫を狙うことができる。おかげでこれまでで1番綺麗に写すことができたように思う。
ヨウシュヤマゴボウの葉にクロヒラタヨコバイがいた。黒っぽくて地味なヨコバイだが、翅後方の模様は複雑で、なかなか見応えがある。
Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
ヨウシュヤマゴボウの茎というか幹にツマキヘリカメムシを見つけた。極めて普通種で、自宅周辺でもよく見かけるが、散策記に掲載するのは14年ぶりだ。ほんとに地味で、特徴のないカメムシだから・・・。
Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
繁みの葉をひたすら食べていた毛虫は、おそらくスジモンヒトリの幼虫だと思う。毛虫というと何とも近寄りがたいものだが、顔を見るととても可愛い。
Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
岩国から夕方帰宅し、その勢いで愛犬散歩に行った。草地から飛び立った蛾が側の葉にとまった。これはキシタバだ。7年ぶり2回目の掲載だ。
Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro