2020年07月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

07月29日

裏山で出会った虫達7

 ヒメシロモンドクガ

 ヒラタクワガタ

 ヤセバエ

 カナブン

 カラスアゲハ

 

07月27日

コフキゾウムシ

 

07月25日

アブラゼミ

 

07月24日

庭で出会った蛾達

 オビガ

 チャミノガ★

 

07月22日

クワガタ大作戦

 ノコギリクワガタ

 オオコフキコガネ

 コフキコガネ

 ミヤマクワガタ

 セダカシャチホコ

 ツヤコガネ★

 ウスバカミキリ

 ウコンエダシャク

 

07月21日

裏山で出会った蛾達2

 ブドウスズメ

 マエグロマイマイ

 ウスイロオオエダシャク

 コスズメ

 

07月20日

裏山で出会った虫達6

 ニワトコドクガ

 マエグロマイマイ

 クロヘリキノメイガ

 アカハナカミキリ

 クチブトカメムシ

 モンクロシャチホコ

 

07月19日

エグリエダシャク

 

07月18日

ベニフキノメイガ★

 

07月17日

庭で出会った幼虫達

 クサギカメムシ

 キマダラカメムシ

 オビガ

 

07月16日

テントウムシ3種+α

 ヒメアカボシテントウ

 ヒメカメノコテントウ

 ニジュウヤホシテントウ

 カナブン

 ヒラタクワガタ

 

07月15日

裏山で出会った虫達5

 クロテンシロヒメシャク★

 マエジロアシナガヤセバエ★

 シロモンノメイガ

 タケカレハ

 

07月14日

下関市で出会った虫達

 ハグロトンボ

 タケノホソクロバ

 

07月13日

裏山で出会った虫達4

 カブトムシ

 カナブン

 オオエグリバ

 ツマキシャチホコ

 ラミーカミキリ

 

07月12日

自宅周辺で出会った虫達

 タケトラカミキリ

 アカエグリバ

 アブラゼミ

 カタツムリ

 

07月11日

野山で出会った虫達2

 ムラサキシジミ

 ギンモンカギバ

 ヒグラシ

 ツトガ

 ノコギリカミキリ

 ニイニイゼミ

 

07月10日

裏山で出会った蛾達

 オオトモエ

 セグロシャチホコ

 コシロスジアオシャク★

 

07月09日

樹液に集まる虫達

 ノコギリクワガタ

 ギンツバメ★

 フタモンウバタマコメツキ

 カナブン

 コガタスズメバチ

 モンスズメバチ★

 ヒラタクワガタ

 

07月08日

裏山で出会った虫達3

 ホオズキカメムシ

 ヒロクチバエの1種

 リスアカネ

 

07月07日

裏山で出会った虫達2

 アケビコノハ

 カシワマイマイ

 ツノトンボ

 ホシベニカミキリ

 オニヤンマ

 

07月06日

裏山で出会った虫達

 フタツメオオシロヒメシャク

 セマダラコガネ

 

07月05日

公園で出会った虫達2

 アオイトトンボ

 マユタテアカネ

 ハムシダマシ

 

07月04日

岩国市で出会った虫達

 トゲカメムシ

 ムラサキシラホシカメムシ

 キスジアシナガゾウムシ

 クロヒラタヨコバイ

 ツマキヘリカメムシ

 スジモンヒトリ

 キシタバ

 

07月03日

野山で出会った虫達

 タケトゲハムシ

 アカガネサルハムシ

 ヤマイモハムシ

 ナミテントウ

 アカヒメヘリカメムシ

 ナシイラガ

 

07月02日

溜め池で出会ったトンボ達

 キイトトンボ

 ハッチョウトンボ

 ネキトンボ

 オオアオイトトンボ

 フノジグモ★

 

07月01日

公園で出会った虫達

 キマワリ

 ナミクシヒゲハネカクシ★

 シギゾウムシの仲間★

 アカタデハムシ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2020年07月09日 樹液に集まる虫達

 

 降ったり止んだりの空模様、夕方は曇り空だったので、再び雨が降る前に愛犬散歩に行った。

 道端のタブノキを揺らすと、中型のノコギリクワガタが落ちてきた。先月死骸の頭部を掲載したが、生きた成虫は今期初掲載だ。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 

 

 足を踏み入れた繁みから、驚いて飛び出してきた白い蛾が、シダの葉にとまった。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 

 見ればモノトーンの綺麗な模様がはいっている。左右の翅の先を太さの違う何本もの線でつないだような不思議な模様だ。これはギンツバメという洒落た名前のツバメガで、散策記初登場だ。

 

 裏山散歩コースにあるカシノキは、毎年樹液がよく出ている。今年も既に何度か紹介している樹だ。今日も樹液があふれており、そこにフタモンウバタマコメツキがいた。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 

 国内最大級のコメツキムシで、オオフタモンウバタマコメツキとも呼ばれる。

 

 裏山に何本かあるクヌギの樹から樹液が出始めた。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 

 カナブンが集まっている所に飛んできたのはコガタスズメバチだ。左に伸びた枝の後側にはオオスズメバチもいた。

 

 そして裏山で1番樹液が多いクヌギの樹(ここの下の方)を見ると、ここもカナブンとスズメバチの姿があった。だが、なんとなくスズメバチの雰囲気が、見慣れたオオスズメバチやコガタスズメバチ、ヒメスズメバチなどと違う。これはモンスズメバチという種だ。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 

 モンスズメバチは普通種であるが、地域によっては減少傾向にあるようだ。私もこれまであまり見た記憶がなく、そもそも散策記初登場だ。

 このモンスズメバチ、カナブンと場所争いをしながら樹液が流れる洞の方に移動していった。すると洞の中から立派なヒラタクワガタが出てきたではないか。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 

 大きさは60㎜弱ってところか。もしかしたら先月ここに放してやったヒラタクワガタかもしれない。 それにしても、樹液場の虫達の活動というのは見ていて飽きないもんだ。