2019年05月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

05月29日

裏庭で出会った甲虫達

 オサムシの1種

 ムネクリイロボタル

 クズノチビタマムシ

 

05月28日

裏庭で出会った虫達

 ラミーカミキリ

 ハスジカツオゾウムシ

 コガネムシ

 ゴキブリの1種

 モンキアゲハ

 

05月26日

防府市で出会った虫達

 カタビロトゲハムシ

 ケシキスイの仲間★

 マダラアシゾウムシ

 スジベニコケガ

 キスジホソマダラ★

 

05月25日

セスジシミ

 

05月22日

公園で出会った虫達

 イシガケチョウ

 サラサヤンマ

 ヨツボシケシキスイ

 ハエ

 キマダラケシキスイ★

 甲虫

 カマキリ

 

05月21日

山間部で出会った虫達

 ブドウスカシクロバ

 トビイロツノゼミ

 サビキコリ

 ヒメカメノコテントウ

 

05月20日

コスズメ

 

05月19日

ゴルフ場で出会った虫達

 アカバネツヤクチキムシ

 マエキオエダシャク

 

05月17日

裏山で出会った虫達

 ダイミョウセセリ

 アカサシガメ

 

05月16日

阿知須で出会った虫達

 ベッコウトンボ

 ヨツボシトンボ

 ショウジョウトンボ

 ムスジイトトンボ

 コシアキトンボ

 ヤナギハムシ

 ヨツボシケシキスイ

 イボタガ

 

05月15日

周南市で出会った虫達

 キボシルリハムシ

 イタドリハムシ

 ニワハンミョウ

 トビイロリンガ

 

05月14日

裏山で出会った蛾達

 スジモンヒトリ

 アカヒゲドクガ

 コエビガラスズメ

 

05月13日

裏庭で出会った虫達

 ルリカミキリ

 セボシジョウカイ

 

05月11日

公園で出会った虫達

 ナナフシモドキ

 ヨコヅナサシガメ

 ヒメカメノコテントウ

 ヤマキマダラヒカゲ

 オオスズメバチ

 コクワガタ

 カスミカメムシの仲間

 

05月10日

ナミアゲハの幼虫

 

05月09日

行橋で出会った虫達

 ナナホシテントウ

 オオウンモンクチバ

 ナミアゲハ

 

05月07日

アサヒナカワトンボ

 

05月06日

虫達の死

 ニホンホホビロコメツキモドキ

 クロオオアリ

 

05月04日

京都で出会った虫達

 ハムシ

 リンゴコフキゾウムシ

 シロオビアカアシナガゾウムシ★

 ケンモンキリガ★

 ホソミオツネントンボ

 モンカゲロウ

 ハンミョウ

 キアシナガバチ

 ナガメ

 蛾

 オオセンチコガネ

 

05月01日

公園で出会った虫達

 シオヤトンボ

 ジョウカイボン

 ジョウカイボンの1種

 クビボソジョウカイ

 ムネアカアワフキ

 ムシクソハムシ

 ハムシの1種

 ビロウドコガネ

 ヒメウラナミジャノメ

 タケカレハ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2019年05月16日 阿知須で出会った虫達

 

 ほぼ毎年ベッコウトンボを観に行く「きらら浜自然観察公園」。今年は過去最高だった昨年を上回る数のベッコウトンボが確認されているという報道を見た。5月に入った時点で523頭が確認されたとか。

 ということで山口市阿知須に行ってきた。するとまぁ、そこら中がベッコウトンボだらけ! 決して大袈裟な表現ではない。公園に足を踏み入れてから、いったい何十匹いただろうか。

Panasonic LUMIX G7 + G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6

 思えば初めてベッコウトンボを観たのは13年前のこと一昨年までは1匹に出会うのに時間を要していたのが嘘のようだ。他のトンボと縄張りを争う様子をあちこちで見ることができた。

Panasonic LUMIX G7 + G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6

 上の写真左はヨツボシトンボに近づくベッコウトンボ、右の写真はショウジョウトンボに近づいているところだ。

 これだけ数が多いと、事故に遭うものもいる。蜘蛛の巣に引っかかっているものも数匹いた。

Panasonic LUMIX GX7 Ⅲ + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 ベッコウトンボ以上に数が多かったのがムスジイトトンボ。

Panasonic LUMIX GX7 Ⅲ + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 上の褐色のものがメスで、下の水色がオスだ。

 園内にはコシアキトンボの姿もあった。腹の付け根付近が白く、そこだけ空いているように見えるのが名前の由来。

Panasonic LUMIX G7 + G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6

 

 公園内にはヤナギの木が多く、ヤナギハムシが多数確認できた。下の画像は羽化直後の色が薄い状態で、時間が経つとこのように朱色になる。

Panasonic LUMIX GX7 Ⅲ + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 ヤナギの木では、あちこち樹液が出ていて、ヨツボシケシキスイが集まっていた。

Panasonic LUMIX GX7 Ⅲ + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 私の中では、ヨツボシケシキスイはクワガタとセットになっている虫なので、もしかしたらとクワガタを探してみたが、見つけることはできなかった。この公園でクワガタの話題を聞いたことがないし、幼虫が成育する朽木もないもんなぁ。

 

 最後にもう1匹。遊歩道沿いのイボタノキ?に巨大なイモムシがいた。イボタガの幼虫だ。成虫は毎年春先に出会うが、幼虫は6年ぶりだ。相変わらずの不気味な雰囲気に目が釘付けになった。

Panasonic LUMIX GX7 Ⅲ + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8