2013年05月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

05月30日

自宅周辺の虫達

 スジアオゴミムシ

 カマキリの幼虫

 マメコガネ

 ギンシャチホコ

 コウスベリケンモン

 カシノシマメイガ

 

05月26日

イボタガ

 

05月24日

北九州で出遇った虫達

 クロスジギンヤンマ

 ホシベニカミキリ

 オオヨツボシゴミムシ

 ベニボタルの1種?

 タケトゲハムシ

 ツマジロシャチホコ

 

05月23日

広島で出遇った虫達

 ナミアゲハ

 ナナホシテントウ

 ヤマトシリアゲ

 トンボ?★?

 

05月17日

いろんな虫達

 ナミテントウ

 ホソアナアキゾウムシ★

 フタツメオオシロヒメシャク★

 ムカデ

 

05月15日

イモムシ

 イボタガ

 キバラモクメキリガ

 ヒメマダラエダシャク★

 

05月08日

阿知須で出遇った虫達

 ベッコウトンボ

 カメノコテントウ

 ヤナギハムシ

 クロヒラタヨコバイ

 

05月07日

初夏の虫達

 キボシルリハムシ

 オバボタル

 シロオビナカボソタマムシ

 ベニカミキリ

 ヒメクロトラカミキリ★

 サビイロヤガ★

 イモムシ2種

 

05月03日

アサヒナカワトンボ

 

05月02日

シバザクラ

 スジグロシロチョウ

 ジョウカイボン

 

05月01日

セグロアシナガバチ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

2013年05月15日 イモムシ

 

 「見てみたいなぁ」と思っていた虫との出遇いは、虫好きにはこの上ない喜びだ。いつもの墓地へと続く散歩コースで、何気なく繁みに目をやると、そこに図鑑の中で見てきたイモムシの姿があった。白黒黄の派手な色彩に、長い触角のような不気味な黒い角が7本。この唯一無二のデザインは、イボタガの幼虫だ。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 毎年早春に出遇う巨大な蛾、イボタガ。自宅の周りでは毎年普通に見られる蛾なので、幼虫も見てみたかったのだが、これまで出遇うことはなかった。いや、出遇っていたのだろうが、こっちが気づいていなかったのだろう。注意してみれば、あそこにもここにも、ざっと6匹の幼虫を見つけることができた。

 

 墓地に向かう舗装路の上を歩いていたのは、キバラモクメキリガの幼虫だ。これも冬から早春に見られる蛾だ。画像の左上に写っているのは愛犬ハルの脚だ。ハルはここ数日体調が悪いので少し心配だ。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 そしていつもの裏山墓地公衆便所。日中が連日30度近い夏日なので、集まる蛾の数も増えてきた。これはヒメマダラエダシャクという蛾で、散策記初登場となる。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough