2013年05月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

05月30日

自宅周辺の虫達

 スジアオゴミムシ

 カマキリの幼虫

 マメコガネ

 ギンシャチホコ

 コウスベリケンモン

 カシノシマメイガ

 

05月26日

イボタガ

 

05月24日

北九州で出遇った虫達

 クロスジギンヤンマ

 ホシベニカミキリ

 オオヨツボシゴミムシ

 ベニボタルの1種?

 タケトゲハムシ

 ツマジロシャチホコ

 

05月23日

広島で出遇った虫達

 ナミアゲハ

 ナナホシテントウ

 ヤマトシリアゲ

 トンボ?★?

 

05月17日

いろんな虫達

 ナミテントウ

 ホソアナアキゾウムシ★

 フタツメオオシロヒメシャク★

 ムカデ

 

05月15日

イモムシ

 イボタガ

 キバラモクメキリガ

 ヒメマダラエダシャク★

 

05月08日

阿知須で出遇った虫達

 ベッコウトンボ

 カメノコテントウ

 ヤナギハムシ

 クロヒラタヨコバイ

 

05月07日

初夏の虫達

 キボシルリハムシ

 オバボタル

 シロオビナカボソタマムシ

 ベニカミキリ

 ヒメクロトラカミキリ★

 サビイロヤガ★

 イモムシ2種

 

05月03日

アサヒナカワトンボ

 

05月02日

シバザクラ

 スジグロシロチョウ

 ジョウカイボン

 

05月01日

セグロアシナガバチ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

2013年05月26日 イボタガ

 

 11日前に掲載したイボタガの幼虫が、終齢(幼虫としての最終形)となっていた。かなり大きく目測で10cm弱といったところか。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 調べてみると、前回掲載したものは3齢幼虫だったようだ。終齢は5齢にあたるらしいので、間に4齢幼虫がいることになる。実は数日前にその4齢幼虫を撮っていた。色や形は終齢とあまり変わらないが、イボタガ幼虫の特徴である、7本の角の有無ですぐに違いが分かる。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough