2013年05月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

05月30日

自宅周辺の虫達

 スジアオゴミムシ

 カマキリの幼虫

 マメコガネ

 ギンシャチホコ

 コウスベリケンモン

 カシノシマメイガ

 

05月26日

イボタガ

 

05月24日

北九州で出遇った虫達

 クロスジギンヤンマ

 ホシベニカミキリ

 オオヨツボシゴミムシ

 ベニボタルの1種?

 タケトゲハムシ

 ツマジロシャチホコ

 

05月23日

広島で出遇った虫達

 ナミアゲハ

 ナナホシテントウ

 ヤマトシリアゲ

 トンボ?★?

 

05月17日

いろんな虫達

 ナミテントウ

 ホソアナアキゾウムシ★

 フタツメオオシロヒメシャク★

 ムカデ

 

05月15日

イモムシ

 イボタガ

 キバラモクメキリガ

 ヒメマダラエダシャク★

 

05月08日

阿知須で出遇った虫達

 ベッコウトンボ

 カメノコテントウ

 ヤナギハムシ

 クロヒラタヨコバイ

 

05月07日

初夏の虫達

 キボシルリハムシ

 オバボタル

 シロオビナカボソタマムシ

 ベニカミキリ

 ヒメクロトラカミキリ★

 サビイロヤガ★

 イモムシ2種

 

05月03日

アサヒナカワトンボ

 

05月02日

シバザクラ

 スジグロシロチョウ

 ジョウカイボン

 

05月01日

セグロアシナガバチ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

2013年05月07日 初夏の虫達

 

 ゴールデンウィーク最終日は、県東部の親戚のお悔やみに行ってきた。帰りは急いでいなかったので、新緑を見ながらノンビリと帰った。

 以前立ち寄ったことのある、山間部の繁みを覗いてみると、イタドリの葉にキボシルリハムシがいた。調べてみると、2003年の6月に掲載したきりなので、10年ぶりの登場となる。あの時は甥っ子の七回忌の法事だった。

Panasonic LUMIX GH3 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 イタドリの葉にはオバボタルの姿もあったし、他にもアカハネムシやハムシの仲間もいた。側のノイバラの葉には、シロオビナカボソタマムシもいた。

Panasonic LUMIX GH3 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 夏日となった今日、裏のサンザシの花には、例年通り・・・とはいかないが、コアオハナムグリやアオハナムグリが集まっていた。もちろん毎年見られるベニカミキリもいた。飛び立つ様子を撮ってみたがいかがだろうか。

 サンザシに集まる虫は、毎年あまり顔ぶれが変わらないが、今日は初めて見る小さなカミキリムシの姿があった。これはヒメクロトラカミキリだと思われる。カメラを近づけると葉の裏や枝の付け根などを忙しく歩き回り、挙げ句の果てには飛び立って私の手に乗った。そこでようやく撮影することができた。

Panasonic LUMIX GH3 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 さらに、自宅中庭の窓にとまっていた蛾はサビイロヤガ。少し前まで「サビイロコヤガ」と呼ばれていたそうだ。

 右側の写真は、夕方の散歩中コナラの葉にいたイモムシ2種。緑色のイモムシ、おそらくハバチか何かの幼虫だろうが、まるで幼児が描くイモムシのような顔をしている。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough