2009年7月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

07月29日
林で出会った虫達

 カトリヤンマ

 アオマツムシ

 ツマキシャチホコ

 

07月28日

トビイロスズメ★

 

07月27日
ヤナギカワウンカ★

 

07月24日

オオフタオビドロバチ

 

07月23日

トモエガ

 オスグロトモエ

 オオトモエ

 

07月22日

裏山のトンボ

 エゾトンボ★

 ギンヤンマ

 

07月21日

秋吉台の虫達

 カナブン・スズメバチ

 キスジハネビロウンカ★

 クリイロクチキムシ★

 スカシエダシャク★

 

07月16日

広島の虫達3

 ムスジイトトンボ

 ヒメシロノメイガ★

 

07月15日

広島の虫達2

 ササキリ
 クロハラヒメバチ★

 アカアシヒゲナガゾウムシ★

 

07月14日

クマゼミ

広島の虫達1

 ルリシジミ
 ギンヤンマ

 

07月13日

ミミズク

 

07月12日

アブラゼミ

 

07月11日

キリギリス

 

07月10日

チャドクガ

 

07月09日
庭で出会った虫達

 ゴマダラオトシブミ

 ハゴロモの幼虫
 トウキョウヒメハンミョウ

 

07月07日
錦町で出会った虫達

 ダビドサナエ★

 ミヤマカワトンボ

 ナナフシモドキ

 ブチヒゲクロカスミカメ★

 メダカナガカメムシ★

 アオバネサルハムシ

 ヒメジンガサハムシ

 

07月06日
島根県で出会った虫達

 ヒラタクワガタ

 キスゲフクレアブラムシ★

 ヒメスズメバチ★

 フタモンアシナガバチ

 

07月02日

ため池周辺にいた虫達

 ヤマサナエ

 モノサシトンボ

 キイロテントウ

 キュウシュウクチブトカメムシ★

 

07月01日
長崎県で出会った虫達

 コフキトンボ

 アオメアブ

 ケラ

 カメムシの幼虫

 ハムシの1種

 ハグロトンボ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2009年7月24日  オオフタオビドロバチ

 RICOH CX1

ムスジイトトンボ ラジオ体操を始める前、イモムシをくわえたハチが側を飛んでいった。後を追ってみると、自宅の軒下にとまった。これはオオフタオビドロバチ。幼虫のエサにするイモムシを狩ってきたのだ。

 

ヒメシロノメイガ オオフタオビドロバチは、イモムシをくわえたまま、軒下に置いてあった竹に向い、竹筒の切り口にイモムシを運び入れた。イモムシを置くと、どこかへ飛んでいってしまった。

 

クリイロクチキムシ 留守になった竹筒の中を覗いてみると、色とりどりのイモムシが5匹入れられている。彼等は死んでいるのではなく、麻酔をかけられ麻痺している状態らしい。天井からぶら下がっているのがハチの卵だ。イモムシ達は、やがて孵化する幼虫に、生きたまま食べられる・・・。

 

クリイロクチキムシ 朝食後の一服ついでに見に行くと、彼女も外出から戻ってきた。今度はイモムシではなく、泥団子を抱えている。巣にフタをするために運んできたのだ。

 

クリイロクチキムシ 再び泥を採りに飛び立ったので、近寄って見てみると、竹筒内側の周辺から、綺麗に土壁ができつつあるのが分かる。器用なもんだねぇ。

 

クリイロクチキムシ さらに1時間後に覗いてみると、ほぼフタはできあがっており、表面を綺麗にならしているように見えた。最初に見つけてから、ここまで2時間。その前の5匹の幼虫を狩る時間までいれると、どれだけ休まずに働いたことやら。

 

クリイロクチキムシ できあがった巣がこれだ。この後、最後の仕上げとして、フタの表面に色の薄い土を塗って、表面を滑らかにするらしいが、こちらも仕事があるので、観察はここまでだ。

 この2時間、我が子が健やかに育つようにと、身を粉にして働く、親のあるべき姿を見せてもらった。さてさて私はどうだろうか・・・。

 

 この更新作業をしているのは、翌日の25日だ。というのも、昨日の山口県は夕方近くから再び激しい雨が降り始め、消防団の招集がかかった。土嚢を運んだり、土砂崩れ現場に行ったり、全身ずぶ濡れになって帰宅したのは、深夜12時頃だった。身を粉にして働かせてもらいました。