2020年08月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

08月31日

裏山で出会った虫達14

 コブノメイガ★

 アオイトトンボ

 

08月30日

カブトムシ

 

08月29日

自宅周辺で出会った虫達

 ムラサキシラホシカメムシ

 ヒメセダカカスミカメ

 ツマキヘリカメムシ

 ヒメマダラミズメイガ

 

08月28日

裏山で出会った虫達13

 シラホシハナムグリ

 ヤマトシジミ

 オニヤンマ

 

08月27日

ヤマトアシナガバチ

 

08月26日

裏山で出会った虫達12

 アゲハモドキ

 ヒメギス

 ミンミンゼミ

 

08月25日

裏山で出会った蛾と蝶

 ヤママユ

 ナガサキアゲハ

 

08月24日

裏山で出会った虫達11

 フタスジツヅリガ

 ヘリグロヒメアオシャク

 ヒメホシキコケガ

 蛾

 アシナガグモ

 ツマグロスケバ

 

08月23日

裏山で出会った虫達10

 ウリハムシ

 オニヤンマ

 

08月22日

裏山で出会った虫達9

 オビヒトリ

 クワゴマダラヒトリ

 ムナグロアトボシアオゴミムシ★

 チョウセンカマキリ

 

08月21日

クワガタ大作戦2

 ミヤマカミキリ

 カブトムシ

 カナブン

 ノコギリクワガタ

 オオセンチコガネ

 ヒラタクワガタ

 

08月20日

九州で出会った虫達

 ナシカメムシ

 ヒメアカネ

 ミヤマアカネ

 マユタテアカネ

 シオカラトンボ

 ツマキクビボソハムシ

 アキアカネ

 ミヤマクワガタ

 ミヤマカラスアゲハ

 ミヤマカワトンボ

 カマドウマ

 

08月18日

裏山で出会った虫達8

 オオヒラシデムシ

 ササキリ

 モンキアゲハ

 

08月17日

裏山で出会った虫達7

 コムラサキ

 カナブン

 モンスズメバチ

 

08月16日

裏山で出会った虫達6

 コスズメ

 セスジスズメ

 オオシオカラトンボ

 クロアナバチ

 

08月15日

裏山で出会った虫達5

 キマダラカメムシ

 キイロスズメ

 

08月14日

自宅で出会った蛾達

 ヒロヘリアオイラガ

 ハナオイアツバ

 

08月13日

裏山で出会った蛾達

 トビイロスズメ

 エビガラスズメ

 コウンモンクチバ

 

08月12日

裏山で出会った虫達4

 アカスジシロコケガ

 オオエグリシャチホコ

 ニホントビナナフシ

 カナブン

 シロテンハナムグリ

 コガタスズメバチ

 カブトムシ

 ヒラタクワガタ

 

08月11日

樹液に集まる虫達

 カナブン

 ヒラタクワガタ

 カブトムシ

 オオトモエ

 フクラスズメ

 オオシマカラスヨトウ

 

08月07日

クチバスズメ

 

08月06日

裏山で出会った虫達3

 ヨツスジトラカミキリ

 リスアカネ

 

08月05日

裏山で出会った虫達2

 エゾスズメ

 リスアカネ

 タイワントビナナフシ

 

08月04日

裏山で出会った虫達

 ヒトスジシマカ

 モンクロシャチホコ

 オオスズメバチ

 カナブン

 ヒラタクワガタ

 

08月03日

野山で出会った虫達

 ムクツマキシャチホコ★

 サビイロコヤガ

 カブトムシ

 カナブン

 ヒラタクワガタ

 エサキモンキツノカメムシ

 

08月02日

自宅で出会った虫達

 ウラギンシジミ

 オオクロセダカカスミカメ★

 キマダラカメムシ

 ウスバキトンボ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2020年08月24日 裏山で出会った虫達11

 

 今朝はいつもの裏山道路高架下に多数の蛾がいた。

  左上)フタスジツヅリガ  右上)ヘリグロヒメアオシャク

  左下)ヒメホシキコケガ  右下)不明

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 

 フタスジツヅリガとヘリグロヒメアオシャクは初掲載だ。当サイトに掲載したチョウ目(蝶と蛾)は700種を超える。メニューにある「写真館」をいつの日か完成させたいと思いながら、10年以上放置している。コロナ禍で仕事が無くなった時にやっとけばと、つくづく思う。

 右下の蛾はヤガ科キンウワバ亜科の蛾だと思うが、なかなか「これだ」という決めてを見つけられない。

 

 散歩コースに多く生えているアカメガシワの葉は、朝露で濡れている。その葉の上にアシナガグモがいた。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 

 蜘蛛が好きな人はあまりいないと思う。しかもこいつの前脚は異様に長いので、余計に不気味さを感じるかもしれない。でも逆光で透き通った脚や大アゴ、全体のバランスに美しさを感じる私は変人なのだろう。

 

 夕方の散歩では、アカメガシワの葉にいるツマグロスケバを妻が見つけてくれた。虫にはほとんど興味がなかった妻も変わったものだ。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 

 ツマグロスケバを撮るのは5年ぶりだ。その時も書いているように、ツマグロスケバはとても複雑で不思議な模様と形の虫だ。カメムシ目(半翅目)のテングスケバ科に属する。虫に興味のない方は、これがカメムシやセミの仲間だとは、にわかには信じられないだろう。それくらい変わった色形をしている。