2020年06月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

06月30日

裏山で出会った蛾達

 ゴマフリドクガ

 トサカフトメイガ

 ウラベニエダシャク

 オオハガタナミシャク

 

06月29日

自宅で出会った虫達2

 アオハナムグリ

 コアオハナムグリ

 カバフスジドロバチ★

 

06月28日

モンキアシナガヤセバエ

 

06月27日

クロメンガタスズメ

 

06月26日

自宅で出会った虫達

 カノコガ

 ヒロヘリアオイラガ

 ヨツモンマエジロアオシャク

 ヒラタクワガタ

 

06月25日

裏山で出会った虫達5

 ホタルガ

 キチョウ

 

06月24日

自宅周辺で出会った虫達2

 ウメエダシャク

 カシルリオトシブミ

 

06月23日

阿弥陀寺で出会った虫達

 クマバチ

 ホソヒラタアブ

 

06月22日

今日出会った甲虫達

 アオドウガネ

 ムネアカナガタマムシ★

 ムネアカチビナカボソタマムシ

 甲虫★

 ヒラタクワガタ

 

06月21日

モンクモバチとダニ

 

06月20日

モノサシトンボ

 

06月19日

ノコギリクワガタ

 

06月18日

優曇華

 

06月17日

自宅周辺で出会った虫達

 オオカバフスジドロバチ

 トノサマバッタ

 

06月16日

東京で出会った虫達

 キマダラカメムシ

 ウスキツバメエダシャク

 

06月15日

裏山で出会った虫達4

 ヒトオビアラゲカミキリ

 スジモンツバメアオシャク★

 

06月14日

あちこちで出会った虫達

 ヒメヒゲナガカミキリ

 セマダラコガネ

 クワゴモドキシャチホコ

 スカシヒメヘリカメムシ

 ヨツボシケシキスイ

 ノコメセダカヨトウ

 

06月13日

ノブドウにいたハチ達

 コガタスズメバチ

 キアシナガバチ

 

06月12日

菖蒲園で出会ったトンボ達

 ベニイトトンボ

 アオモンイトトンボ

 オオシオカラトンボ

 

06月11日

裏山で出会った虫達3

 ラミーカミキリ

 ブチヒメヘリカメムシ

 コクワガタ

 

06月10日

自宅で出会った虫達2

 アオモンイトトンボ

 コアシナガバチ

 キバラヘリカメムシ

 マメコガネ

 

06月09日

自宅で出会った虫達

 キアゲハ

 アオモンイトトンボ

 

06月08日

野山で出会った虫達2

 ベニボタル

 フキバッタ

 

06月07日

野山で出会った虫達

 ユミアシゴミムシダマシ

 サビハネカクシ

 チャタテムシ

 タケトゲハムシ

 ナガチャコガネ

 フタイロカミキリモドキ

 シロジマエダシャク★

 ヒメカメノコテントウ

 マドガ

 

06月06日

土曜の夜に出会った虫達

 ゲンジボタル

 コクワガタ

 フクラスズメ

 クチキムシ

 

06月05日

裏山で出会った虫達2

 ウシカメムシ

 ヒゲコメツキ

 

06月04日

樹液に集まる虫達

 ヨツボシオオキスイ

 コクワガタ

 

06月03日

ゲンジボタル

 

06月02日

須佐で出会った虫達

 アトジロサビカミキリ

 ムシヒキアブ

 ガ★

 ジョウカイボン★

 チャイロチョッキリ★

 ハイイロリンガ★

 モンキアゲハ

 アオスジアゲハ

 イシガケチョウ

 ミヤマカワトンボ

 ヤマサナエ

 

06月01日

裏山で出会った虫達

 ムネクリイロボタル

 イタドリハムシ

 バラルリツツハムシ

 タイリクアカネ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2020年06月21日 モンクモバチとダニ

 

 車庫の窓に綺麗なハチがいた。ベッコウバチ等、狩りバチの仲間だということはすぐ分かった。大きさや模様、翅の雰囲気などからモンクモバチだと判断した。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 

 

 モンクモバチはコガネグモなどを麻痺させて巣に運んで卵を産み付け、孵化した幼虫のエサとする。

 写真はメスで、オスは白黒の色彩で別種のように見える。

 

 夕方裏山のクヌギを見に行った時、ジーンズの脛の部分に茶色くて平べったい1㎝くらいの虫が付着しているのに気がついた。よく見ると脚がある。しかも8本。姿形からダニだということは分かったが、「本当にダニなのか?」というくらい大きい。既に口をジーンズに刺していて、簡単にはとれない。なんとか剥がしてひっくり返ったところを撮ってみると、その姿はエイリアンの幼生のようで不気味だった。なので画像も小さくしているが、クリックすれば大きな画像で楽しむ?ことができる。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 

 調べてみると「タカサゴキララマダニ」という何だか格好いい?名前のダニのオスだった。

 「タカサゴ」は16世紀から19世紀にかけて、日本で用いられた台湾の別名「高砂国」をあらわすらしい。

 「キララ」は「雲母」で、光を反射して輝く石。体表に光沢感のあるマダニを「キララマダニ」と言ったのだろうか?

 「タカサゴキララマダニ」で、「台湾などの南方に多数生息するキララマダニ」ということなんだろう。ちなみに国内では関東以南に生息しているらしい。吸血前でこの大きさ!こんな大きなダニに吸血されていたらと思うとゾッとする。