2022年05月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

05月29日

アカアシヒゲナガゾウムシ★

 

05月25日

アシブトクチバ★

 

05月21日

ヒトスジシマカ

 

05月20日

裏山の小さな虫達

 クロハナノミ★

 キスジカンムリヨコバイ

 

05月19日

クワガタ大作戦2

 ヒラタクワガタ

 オオスズメバチ

 オオクチキムシ

 アカサシガメ

 

05月18日

クワガタ大作戦1

 オオスズメバチ

 ハナムグリ

 キマダラヒカゲ

 ヨツボシケシキスイ

 コクワガタ

 ヒラタクワガタ

 オサムシ

 ヨツボシオオキスイ

 

05月17日

カミキリ2種

 ベニカミキリ

 エグリトラカミキリ

 

05月16日

道路高架下の蛾達2

 オオゴマダラエダシャク

 ウスイロオオエダシャク

 

05月15日

シャクトリムシ

 

05月14日

裏山で出会った虫達5

 ラミーカミキリ

 ムネクリイロボタル

 オオアカマルノミハムシ

 アブラムシの一種

 

05月13日

道路高架下の蛾達

 ゴマフリドクガ

 ウンモンツマキリアツバ

 ヒメトガリノメイガ★

 ヤガの一種★

 

05月12日

ホシベニカミキリ

 

05月11日

コフキゾウムシ

 

05月10日

野山で出会った虫達3

 クサシロキヨトウ★

 シロズエダシャク★

 ミツボシツチカメムシ

 フタホシアトキリゴミムシ★

 カニグモ

 フキバッタ

 ジョウカイボン

 

05月09日

裏山で出会った虫達4

 ノコバアオシャク★

 ドウガネツヤハムシ

 

05月07日

裏山で出会った虫達3

 クシヒゲベニボタル

 ホソミオツネントンボ

 クロイトトンボ

 

05月06日

裏山で出会った虫達2

 ヒメオビオオキノコ

 オオホシカメムシ

 ナカジロアツバ

 カニグモ

 ルリカミキリ

 

05月05日

野山で出会った虫達2

 クロシデムシ★

 ヒロオビウスグロアツバ★

 ヨツボシケシキスイ

 チビタマムシの一種★

 シロコブゾウムシ

 ホソオビヒゲナガ

 

05月04日

野山で出会った虫達

 フタモンクロテントウ

 キイロテントウダマシ

 ヒメカメノコテントウ

 ハムシ

 ニワハンミョウ

 ガガンボ★

 ガガンボ★

 キバネホソコメツキ★

 コクワガタ

 

05月03日

道端で出会った虫達

 フタモンアシナガバチ

 ナガメ

 アカヒメヘリカメムシ

 ホタルガ

 

05月02日

知人宅で出会った虫達

 コアオハナムグリ

 イチゴハムシ

 ササグモ

 

05月01日

裏山で出会った虫達

 アサヒナカワトンボ

 ヨツボシハムシシ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2022年05月04日 野山で出会った虫達

 

 今年の大型連休は天候に恵まれ、コロナ行動制限がないため、行楽地は多くの人で賑わっているようだ。関係業者の方々もホッとされていることだろう。

 人混みが苦手な私は、誰も通らないような山間部の道路脇で、新緑に集まる虫達を探す。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 左)フタモンクロテントウ  右)キイロテントウダマシ

 フタモンクロテントウは体長2〜3mmのとても小さなテントウムシ。一昨年掲載したものと頭部の色が違う。どうやら前回の頭部が黒いのはメスで、今日出会った頭部が淡橙色のものはオスのようだ。

 キイロテントウダマシは体長3〜4mmで、こちらも小さな虫だ。以前から疑問に思っているが、なぜ赤いのに「キイロ」テントウダマシなんだろうか。未だにわからない。

 

 小さな虫はまだ続く。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 左)ヒメカメノコテントウ  右)ハムシの仲間

 ヒメカメノコテントウは3〜5mm、ハムシは5mm強といったところ。小さな虫ではあるが、その前の2匹がとても小さかったので、こちらの2匹は大きく感じる。私達の感覚・物差しは相対的なものに過ぎないことを痛感する。それはものの大小に限らず、善悪、正邪など、あらゆるものを正しく見る絶対的な物差しは持ち合わせていないのだ。

 

 所変わって、たまに訪れるカキツバタが群生する山間部の溜池に行ってみた。やはりまだ早かったようで、カキツバタの花はチラホラ。

 遊歩道を歩くと、ニワハンミョウが道案内をしてくれる。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 

 ガガンボが2種類いたが、いずれも種名が分からない。左のガガンボなんか、翅に特徴的な模様があり、すぐに同定できると思ったんだがな。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 

 松葉の先にとまっている褐色のコメツキムシがいた。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 キバネホソコメツキかな? だとしたら散策記初登場だ。

 

 夕方は愛犬とともに、いつもの裏山散歩コース。毎年多くのクワガタが集まるクヌギを見に行くと・・・新緑が繁っていた枝が全て伐採され、高さ50cmくらいの切り株のみになっていた。側に墓があるけど、邪魔になるほど近いわけではない。誰が切るんだろう。ちなみにここは市有地だ。

 それでも洞や捲れは残っているのでそっと覗いてみると、洞の奥に黒光っているものが見えた。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

これは間違いなくクワガタだ。雰囲気的にコクワガタであろう。よくぞ残っていてくれたもんだ。これからこのクヌギがどうなるか分からないが、これまで数十年間、切られては復活を繰り返してきた御神木だ。きっとまたクワガタで賑わう日がやってくるだろう。