虫撮り散策記Top 

2007年6月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

06月29日
コシアキトンボ

06月28日
アトモン
 マルケシカミキリ

06月27日
トウキョウ
 ヒメハンミョウ

06月25日
タイリクアカネ★

06月24日
トサカフトメイガ

06月20
蔵王の虫達★

06月19日
山形の虫達★

06月18日
山寺周辺の虫達★

06月17日
松島の虫達★

06月16日
田沢湖畔の虫達★

06月15日
中尊寺の虫達

06月14日
ハナアブ

06月13日
小岩井農場の虫達★

06月12日
トラガ

06月11日
八戸の虫達★

06月10日
青森の虫達2★

06月09日
青森の虫達★

06月08日
コメツキムシ

06月06日
チャドクガ

06月05日
キスジトラカミキリ

06月04日
ビロードスズメ★

06月03日
ゲンジボタル

06月02日
チズモンアオシャク★

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

2007年6月06日 チャドクガ
  IXY DIGITAL 900 is

 庭のサザンカに、チャドクガの幼虫が大発生している。チャ、ツバキ、サザンカの葉を食べることで、嫌われているチャドクガだが、それだけではない。「毒蛾」の名が示すように、彼等の体表には「毒針毛」と呼ばれる微細な毛には毒があり、刺されると厄介だ。触れてから2〜3時間して赤く腫れ、痛みと痒みが2〜3週間続くこともある。「やられた」と思ったら、セロハンテープなどで毒針毛を取り、水道水でよく洗い流し、抗ヒスタミン含有のステロイド系軟膏を塗るのが最善策だ。間違っても患部を掻いたりしないように。
 庭には数本のサザンカがあり、そのうちの1本は既に丸裸に近い状態だった。そこを見限ったチャドクガ達は、十数メートル離れた場所にあるサザンカ目指して、数百匹、いや数千匹の大行進をしていた。移動にはいくつかの経路があり、それぞれを先導する者がいるようだ。外塀の上を移動していた大集団(下画像)は、見ていて壮観でさえある。妻や母は気を失いかけていたが・・・。