2011年05月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

05月31日

今月最期の蛾達

 ムジホソバ★

 ウンモンオオシロヒメシャク★

 キベリチビコケガ★

 オオアヤトガリバ★

 

05月30日

裏山で出会った虫達5

 オバボタル

 ムネクリイイロボタル

 シュレーゲルアオガエル

 キベリハネボソノメイガ★

 ツゲノメイガ★

 キマダラアツバ★

 

05月27日

裏山で出会った虫達4

 トサカグンバイ★

 マダラエグリバ★

 キオビミズメイガ★

 ウチムラサキヒメエダシャク★

 

05月26日

裏山で出会った虫達3

 アカバネツヤクチキムシ★

 ホソバネグロシャチホコ★

 キイロアツバ★

 ウンモンツマキリアツバ★

 

05月23日

翅の形が面白い蛾

 アシベニカギバ

 クロホシフタオ★

 

05月22日

裏山で出会った虫達2

 マエシロモンアツバ★

 シロズアツバ★

 ツクシアオリンガ★

 キマエアオシャク★

 サザナミオビエダシャク★

 マダラマドガ★

 ミズカマキリ★

 マメゲンゴロウ★

 

05月19日

裏山で出会った虫達

 ゴマダラチョウ

 キンイロジョウカイ

 

05月18日

阿知須で出会ったトンボ達

 ムスジイトトンボ

 ベッコウトンボ

 ショウジョウトンボ

 ヨコヅナサシガメ

 

05月12日

裏山で出会った蛾達

 コヨツメエダシャク★

 ツマキリウスキエダシャク★

 ウスキオエダシャク★

 シモフリヤマガタアツバ★

 ウスキシャチホコ★

 モントガリバ 

 

05月11日

畑で出会った虫達

 アオハナムグリ

 キコシホソハバチ★

 ルリチュウレンジ★

 

05月09日

サンザシに集まる虫達

 アオスジアゲハ

 ベニカミキリ

 ミドリカミキリ

 ツヤケシハナカミキリ

 ヤマサナエ

 

05月07日

ヒラタハナムグリ

 

05月05日

ヨコヅナサシガメ

 

05月04日

徳地で出会った虫達

 クロサナエ

 アカマキバサシガメ

 ヒメセアカケバエ★

 マドガ

 ウスチャコガネ

 スジグロシロチョウ

 

05月03日

いろいろ

 クロマルハナバチ

 

05月02日

裏庭で出会った虫達

 ヒゲナガハナバチの1種

 ベニモンアオリンガ

 アマガエル

 ルリシジミ

 トラフシジミ

 セモンジンガサハムシ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

2011年05月27日 裏山で出会った虫達4
 RICOH CX1

 昨日、中国・四国地方や近畿地方が梅雨入りしたと発表された。例年よりも10日以上早いらしい・・・が、ここ山口県はまだ梅雨入りが発表されていないようだ。発表にも「中国地方(山口県除く)」とある。でも、ここ山口県も連日雨なんだがなぁ・・・。

 さて、夕方雨脚が弱まってきたので、傘を片手に、いつものように愛犬ハルの散歩に出かけた。道沿いのニセアカシアの葉に、小さな虫がいるのに気がついた。グンバイムシの1種、おそらく トサカグンバイ だと思われる。なんとも面白い姿形の虫だ。

 そしてお決まりの「墓地公衆便所」をチェックしてみると、まぁ、たくさんの蛾が便所内の壁にとまっていた。初見のもの3種を以下に掲載する。

 左から、マダラエグリバ、キオビミズメイガ、ウチムラサキヒメエダシャクだ。いずれも特徴のある模様をもつ蛾だし、マダラエグリバ や キオビミズメイガ は、形も変わっている。これまで数百種類の蛾やチョウを掲載してきたと思うが、まだまだ奥が深い。国内には6000〜7000種類の蛾がいると言われてるからねぇ。