2011年05月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

05月31日

今月最期の蛾達

 ムジホソバ★

 ウンモンオオシロヒメシャク★

 キベリチビコケガ★

 オオアヤトガリバ★

 

05月30日

裏山で出会った虫達5

 オバボタル

 ムネクリイイロボタル

 シュレーゲルアオガエル

 キベリハネボソノメイガ★

 ツゲノメイガ★

 キマダラアツバ★

 

05月27日

裏山で出会った虫達4

 トサカグンバイ★

 マダラエグリバ★

 キオビミズメイガ★

 ウチムラサキヒメエダシャク★

 

05月26日

裏山で出会った虫達3

 アカバネツヤクチキムシ★

 ホソバネグロシャチホコ★

 キイロアツバ★

 ウンモンツマキリアツバ★

 

05月23日

翅の形が面白い蛾

 アシベニカギバ

 クロホシフタオ★

 

05月22日

裏山で出会った虫達2

 マエシロモンアツバ★

 シロズアツバ★

 ツクシアオリンガ★

 キマエアオシャク★

 サザナミオビエダシャク★

 マダラマドガ★

 ミズカマキリ★

 マメゲンゴロウ★

 

05月19日

裏山で出会った虫達

 ゴマダラチョウ

 キンイロジョウカイ

 

05月18日

阿知須で出会ったトンボ達

 ムスジイトトンボ

 ベッコウトンボ

 ショウジョウトンボ

 ヨコヅナサシガメ

 

05月12日

裏山で出会った蛾達

 コヨツメエダシャク★

 ツマキリウスキエダシャク★

 ウスキオエダシャク★

 シモフリヤマガタアツバ★

 ウスキシャチホコ★

 モントガリバ 

 

05月11日

畑で出会った虫達

 アオハナムグリ

 キコシホソハバチ★

 ルリチュウレンジ★

 

05月09日

サンザシに集まる虫達

 アオスジアゲハ

 ベニカミキリ

 ミドリカミキリ

 ツヤケシハナカミキリ

 ヤマサナエ

 

05月07日

ヒラタハナムグリ

 

05月05日

ヨコヅナサシガメ

 

05月04日

徳地で出会った虫達

 クロサナエ

 アカマキバサシガメ

 ヒメセアカケバエ★

 マドガ

 ウスチャコガネ

 スジグロシロチョウ

 

05月03日

いろいろ

 クロマルハナバチ

 

05月02日

裏庭で出会った虫達

 ヒゲナガハナバチの1種

 ベニモンアオリンガ

 アマガエル

 ルリシジミ

 トラフシジミ

 セモンジンガサハムシ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

2011年05月03日 いろいろ
 LUMIX GH2 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 RICOH CX1   COOLPIX P300

 連休後半の初日は「ヒナが孵っちょる!!」という娘の報告から始まった。先日掲載したシジュウカラの卵が孵化したのだ。

 近づいてみると、「ピーチクパーチク」ってほどではないが、たしかにヒナかなにかの気配がする。卵を撮った時と同じように、RICOH CX1を使って、洞の底くらいの距離にピントを固定し、ストロボ強制発光で撮ってみた。

 いるいる、うまれたばかりの小さなヒナの姿がそこにあった。ストロボの光を何度も当てるのはどうかと思ったので、撮ったのはこれっきりだ。

 

 午後からは娘の友達が遊びに来たので、皆で地元の名所・大岩郷に行って遊んだ。そして「シャクナゲがとっても綺麗」と評判の、美祢市にある桜山・南原寺に行ってみた。

 南原寺を訪れたのは、それこそ15、6年ぶりだが、季節が違ったのだろう、こんな見事なシャクナゲ園があったとは知らなかった。単に数が多いというのではなく、その雰囲気がとてもイイ。既に散っていたシダレ桜や、新緑のカエデの様子を見ると、他の季節もさぞや素晴らしい景色なんだろう。一応虫撮りもしておかなければと、シャクナゲにやってきたクロマルハナバチ(かな?)を撮ってみた。

 反対側の斜面は、綿毛をつけたタンポポがいっぱいだったので、24ミリの広角をいかして COOLPIX P300 で撮ってみた。

 

 思いがけず楽しめた南原寺だったが、ここ数日ひどかった黄砂が、今日は特にひどく、遠景はご覧のような様子だったのが残念だ。私が経験してきた40数年間で、黄砂は増加傾向にあるように感じるが、実際はどうなのだろう?