2025年10月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

10月18日

エンマコオロギ

 

10月11日

クスサン

 

10月06日

クワガタ大作戦8

 ヒラタクワガタ

 ホタルガ

 ノコギリクワガタ

 コクワガタ

 オオスズメバチ

 ボクトウガ

 ウラギンシジミ

 カブトムシ

 

10月05日

シロヘリクチブトカメムシ

 

10月02日

セグロアシナガバチ

 

10月01日

下関と美祢で出会った虫達

 ムラサキツバメ

 アオイトトンボ

 モリオカメコオロギ★

 クマバチ

 オオハナアブ

 トノサマバッタ

 イチモンジセセリ

 カラスアゲハ

 ナミアゲハ

 キチョウ

 ハネナガイナゴ

 オオカマキリ

 ジュンサイハムシ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2025年10月11日 クスサン

 

 娘が大学時代お世話になった先生のお話を聞きに、夫婦で出かけた。帰り道、自宅近くの道路高架下を通った時、壁に巨大な蛾の姿を発見。すぐに車を停めて降りてみた。

iPhone 16 Pro

 これはクスサンという蛾。翅の先端が左右ともに千切れている。クスサンの成虫を掲載するのは6年ぶり。愛犬の足腰が弱り、ほとんど散歩をしなくなったので、この道路高架下で蛾を撮るのも1年ぶりだ。

 ボロボロになったクスサンの翅と、目も耳も足腰も弱ってしまった愛犬ハルの姿が重なって見え、なんとも寂しい気持ちになった。同時に、ハルとともに過ごした16年を振り返ってみると、たくさんの喜びや楽しみをもらい、癒やされてきたことに、ありがとうの思いで胸がいっぱいだ。