2025年09月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

09月29日

ホシヒメホウジャク

 

09月27日

自宅裏で出会った虫達

 ホシササキリ

 チャバネセセリ

 アカガネコハナバチ★

 カザリバガの仲間★

 アカホシテントウ

 

09月23日

長崎クワガタ探し

 ノコギリクワタ

 ヒラタクワガタ

 ミヤマクワガタ

 コガタスズメバチ

 カブトムシ

 

09月20日

クロマダラソテツシジミ

 

09月19日

ハチ2種

 キンケハラナガツチバチ

 キイロスズメバチ

 

09月16日

クワガタ大作戦7

 リスアカネ

 ヒラタクワガタ

 ハラビロカマキリ

 フタモンウバタマコメツキ

 シロテンハナムグリ

 ヒメスズメバチ

 ノコギリクワガタ

 ミヤマクワガタ

 カブトムシ

 キイロスズメバチ

 オオスズメバチ

 

09月14日

コバネイナゴ

 

09月10日

ツクツクボウシ

 

09月07日

クロヘリヒメテントウ

 

09月02日

クワガタ大作戦6

 ヒラタクワガタ

 マユタテアカネ

 ヒメウコンエダシャク

 シロテンハナムグリ

 カブトムシ

 ゴマダラカミキリ

 ホソバシャチホコ

 

09月01日

博多で出会った虫達

 ハンミョウ

 セグロアシナガバチ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2025年09月29日 ホシヒメホウジャク

 

 昨夜、勝手口の網戸にホシヒメホウジャクがとまっていた。。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 翅の形が歪で、体がボテッとしているので、あまり上手く飛べそうに無い雰囲気だが、意外と素早く飛び回り、空中停止して花の蜜を吸う

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 斜め前から見ると、グッと低く構えて眼光鋭く、なかなか格好イイ。