2018年10月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫 

 

10月29日

フクラスズメ

 

10月27日

瑠璃光寺で出会った虫達

 タイワントビナナフシ

 ウスバキトンボ

 アキアカネ

 アオマツムシ

 

10月26日

鳥取県で出会った虫達

 クサギカメムシ

 アオスジアゲハ

 

10月24日

ハラビロカマキリ

 

10月21日

久しぶりに出会った虫達

 マダラスズ

 ウスヅマクチバ

 

10月18日

ツクツクボウシ

 

10月17日

裏山で出会った蛾

 コウモリガ

 ウスキツバメエダシャク

 

10月13日

フタホシヒラタアブ★

 

10月12日

コクワガタ

 

10月08日

スズバチ

 

10月05日

福岡県で出会った虫達

 イチモンジセセリ

 ブチヒゲカメムシ

 クマバチ

 オオカマキリ

 ヤママユ

 ネスジキノカワガ★

 

10月03日

ナミアゲハ

 

10月02日

地籍調査で出会った虫達

 ハラビロカマキリ

 オオカマキリ

 マツムシ

 オオホシカメムシ

 

10月01日

オオアオイトトンボ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2018年10月08日 スズバチ

 

 午前中の空き時間に、庭の掃除をした。そして以前から気になっていた犬小屋の前の深い窪地、これは愛犬ハルが夏場に暑さを凌ぐために掘ったもので、そこを埋めるために真砂土を運ぶことにした。

 一輪車(手押し車、猫車のこと)に真砂土を載せていると、スズバチがやってきて、巣を作るための土を集め出した。(巣の画像はこちら

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

 

 一輪車に土を載せて運んでいると、今度はアセビの枝先にぶら下がっているスズバチがいた。薄黄緑のイモムシを捕まえている。腹の先を曲げて毒針で刺し、麻酔効果のある液体を注入している。

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

 動けなくなったイモムシを土で作った巣に運び入れ、卵を産んで蓋をする。卵から孵ったスズバチの幼虫は、生きた状態のイモムシを食べて成長するという仕組みだ。

 それにしてもスズバチの母親は、よく見れば後脚1本でぶら下がっている。虫の力って凄いなぁ。