虫撮り散策記Top
2017年09月 <<前月 翌月>> ★は初登場の虫
09月29日
蛾2種
ホシホウジャク
クビグロクチバ
09月28日
コウモリガ
09月18日
ヒメカマキリ
09月14日
クワゴマダラヒトリ
09月13日
窓にいた虫
タイワントビナナフシ
オンブバッタ
エグリトビケラ
09月11日
アオマツムシ
09月09日
オオカマキリ
09月07日
ツマグロシロノメイガ
ゴマフボクトウ
09月05日
シロヒトリ
09月04日
オオスズメバチ
09月03日
ヒラタクワガタ
09月02日
裏山で出会った蛾達
ヒメクルマコヤガ
ムラサキアカガネヨトウ★
過去の散策記 ・2007年4月以後 ・2006年12月以前
2017年09月11日 アオマツムシ
さぁ、今週も消防訓練が始まった。今週の土曜日が県大会なので、訓練もあと3回だ。選手の皆さん、お疲れ様です。
訓練は複数の投光器を使っているため、様々な虫が飛来してくる。今夜多かったのは写真のアオマツムシ。
先週のシロヒトリと同じように、しゃがみ込んで撮影していると、また後輩が「今日は何を撮ってるんですか?」と尋ねるので、「これだよ」と指さすと、「緑色のゴキブリですか?」って。言われてみれば確かにそう見えるかも。