虫撮り散策記Top
2017年09月 <<前月 翌月>> ★は初登場の虫
09月29日
蛾2種
ホシホウジャク
クビグロクチバ
09月28日
コウモリガ
09月18日
ヒメカマキリ
09月14日
クワゴマダラヒトリ
09月13日
窓にいた虫
タイワントビナナフシ
オンブバッタ
エグリトビケラ
09月11日
アオマツムシ
09月09日
オオカマキリ
09月07日
ツマグロシロノメイガ
ゴマフボクトウ
09月05日
シロヒトリ
09月04日
オオスズメバチ
09月03日
ヒラタクワガタ
09月02日
裏山で出会った蛾達
ヒメクルマコヤガ
ムラサキアカガネヨトウ★
過去の散策記 ・2007年4月以後 ・2006年12月以前
2017年09月07日 蛾2種
裏山道路高架下にいた蛾2種。「が にしゅ」とくれば「ガーニッシュ」という言葉を連想する・・・かな? ガーニッシュとは車の装飾品や料理の付け合わせを意味し、蛾とは全く関係ない。
左はツマグロシロノメイガ、右はゴマフボクトウ。2種とも白地に特徴のある印象的な模様をしている。この模様を装飾ととらえるならば、ガーニッシュもあながち無関係ではなかろう・・・いや、やっぱり無関係か。