虫撮り散策記Top
2017年09月 <<前月 翌月>> ★は初登場の虫
09月29日
蛾2種
ホシホウジャク
クビグロクチバ
09月28日
コウモリガ
09月18日
ヒメカマキリ
09月14日
クワゴマダラヒトリ
09月13日
窓にいた虫
タイワントビナナフシ
オンブバッタ
エグリトビケラ
09月11日
アオマツムシ
09月09日
オオカマキリ
09月07日
ツマグロシロノメイガ
ゴマフボクトウ
09月05日
シロヒトリ
09月04日
オオスズメバチ
09月03日
ヒラタクワガタ
09月02日
裏山で出会った蛾達
ヒメクルマコヤガ
ムラサキアカガネヨトウ★
過去の散策記 ・2007年4月以後 ・2006年12月以前
2017年09月04日 オオスズメバチ
昨日ヒラタクワガタがいたクヌギの木の上部、ヒコバエの付け根からも樹液が出ていて、オオスズメバチが2匹いた。そういえば私が小2の時にスズメバチに刺されたのもこの辺だ。
この木の裏側の土手に巣があって、友達数名と「クワガタ採りの邪魔をするスズメバチをやっつけろ!」と、石を投げたり爆竹を投げたりしていて刺された。今考えるとなんとも無謀なことをしていたものだが、それでも楽しかった良き思い出だ。