虫撮り散策記Top
2017年09月 <<前月 翌月>> ★は初登場の虫
09月29日
蛾2種
ホシホウジャク
クビグロクチバ
09月28日
コウモリガ
09月18日
ヒメカマキリ
09月14日
クワゴマダラヒトリ
09月13日
窓にいた虫
タイワントビナナフシ
オンブバッタ
エグリトビケラ
09月11日
アオマツムシ
09月09日
オオカマキリ
09月07日
ツマグロシロノメイガ
ゴマフボクトウ
09月05日
シロヒトリ
09月04日
オオスズメバチ
09月03日
ヒラタクワガタ
09月02日
裏山で出会った蛾達
ヒメクルマコヤガ
ムラサキアカガネヨトウ★
過去の散策記 ・2007年4月以後 ・2006年12月以前
2017年09月09日 オオカマキリ
早朝散歩時、道ばたのクズの葉にカマキリのオスがいた。題はオオカマキリとしているが、もしかするとチョウセンカマキリかもしれない。
両者は下翅の模様や、前脚付け根の色、顔の縦横比などで判別できるのだが、この角度の写真では素人の私にはとても判断できない。クズの花が綺麗だから、まぁヨシとしよう。