2017年05月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

5月31日

ゲンジボタル

 アカクビナガハムシ

 クダマキモドキ

 ゲンジボタル

 

5月30日

裏山で出会った蛾達

 オオエグリシャチホコ

 ウスイロギンモンシャチホコ

 スジベニコケガ

 

5月29日

朝日に照らされる虫達

 ラミーカミキリ

 アサヒナカワトンボ

 

5月28日

裏山で出会った甲虫達

 アカガネサルハムシ

 コフキゾウムシ

 トビイロカミキリ

 マダラアシゾウムシ

 マメコガネ

 

5月27日

ゴマダラチョウ

 

5月26日

宇治で出会った虫達

 ナミテントウ

 ルリチュウレンジ

 トゲクサカワゲラ★

 

5月23日

裏山で出会った虫達

 チャバネセセリ

 タケトゲハムシ

 オオスズメバチ

 ゾウムシの1種★

 

5月20日

裏山で出会った蛾達

 カギバアオシャク

 ウスキツバメエダシャク

 キオビミズメイガ

 オオトモエ

 ホソバシャチホコ

 コスズメ

 

5月18日

ツヅリガ★

 

5月17日

裏山で出会った虫達

 ヒメスズメバチ

 クロヒカゲ

 ヨツボシオオキスイ

 シロコブゾウムシ

 

5月13日

裏山で出会った虫達

 ベッコウハナアブ

 ルリカミキリ

 カシルリオトシブミ

 コガタスズメバチ

 ヨツボシケシキスイ

 ヨツボシオオキスイ

 

5月12日

周南市で出会った虫達

 キボシルリハムシ

 ウスチャコガネ

 シオヤトンボ

 

5月10日

シロスジベニマルハキバガ

 

5月07日

ビオトープで出会ったトンボ達

 タベサナエ

 オオイトトンボ

 アサヒナカワトンボ

 

05月06日

シャクナゲに来たハチ

 オオマルハナバチ★

 シロスジヒゲナガハナバチ★

 

05月05日

公園で出会った虫達

 ドウガネツヤハムシ★

 キイロナガツツハムシ

 カタビロトゲハムシ

 ムシクソハムシ

 ホオジロアシナガゾウムシ

 ムラサキシャチホコ

 ヨツボシケシキスイ

 カタモンコガネ

 アオスジアゲハ

 ヤマサナエ

 

05月04日

裏山で出会った蛾

 オオゴマダラエダシャク

 スズキシャチホコ

 

05月03日

神戸で出会った虫達

 モンシロチョウ

 テングチョウ

 キリギリスの仲間

 セイヨウミツバチ

 コアオハナムグリ

 イタドリハムシ

 ホソマダラシリアゲ

 ハマダラヒロクチバエ

 ムモンホソアシナガバチ★

 

05月01日

散策で出会った虫達

 タベサナエ

 シオヤトンボ

 オオアカマルノミハムシ

 ギンボシリンガ

 トビイロツノゼミ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

2017年05月17日 裏山で出会った虫達

 

 4日前に樹液が出ていた裏山のクヌギに、ヒメスズメバチがいた。コガタスズメバチによく似ているが、腹の先が黒いことでヒメスズメバチだと分かる。大きさはオオスズメバチとコガタスズメバチの中間くらいだ。

 ヒメスズメバチはアシナガバチの巣を襲うことで知られる。8年前に自宅でその様子を観察することができた。

Panasonic LUMIX GH3 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 樹液には画像右上のクロヒカゲや、数匹のヨツボシオオキスイがいた。クロヒカゲは14年ぶりの掲載になる。毎年出会ってるんだけどね。

 

 裏山にはニセアカシアがたくさん生えている。その1本にゾウムシがいた。ニセアカシアにゾウムシといえば、シロコブゾウムシだ。先月掲載したヒメシロコブゾウムシに似ているが、あちらはヤツデなどウコギ科植物やセリ科植物につくらしい。シロコブゾウムシはマメ科植物につくそうだ。シロコブゾウムシの掲載も14年ぶりだ。こちらもほぼ毎年出会っているけど、撮影の機会がなかった。

Panasonic LUMIX GH3 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 ただ、私が見てきたシロコブゾウムシは、体の表面がもっとゴツゴツしていて落花生の殻のようなやつばかりだったが、今日出会ったものはあまりゴツゴツ感がなく、ノッペリした印象だ。個体差なのかな?