2025年05月08日 自宅で出会った虫達
自宅の縁側でセンチコガネがひっくり返っていた。センチコガネは秋に羽化してそのまま越冬し、翌春から秋まで活動するそうだ。日当たりの良い所に連れて行くと、ゆっくりと翅を広げて飛び去っていった。
Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
センチコガネを撮った後、車庫にスズメバチが入っていくのが見えた。中に入ってみるとキイロスズメバチが車庫内の高い位置を、点検するかのように飛び回っていた。巣作りの場所を探している女王バチだろうか?
Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
我が家の車庫はお気に召さなかったのか、しばらくブンブン点検飛翔をした後に、庭の方へ飛んで行った。
その庭にはアサヒナカワトンボがいた。
Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
金緑色の綺麗な体は、角度によって青色に輝いて見える。
Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
上の写真では、背中の部分(前胸背板)が見事に2色に分かれている。これは中央線を頂点に、手前側と向こう側で傾斜がついているのでこのように見えるのだ。顔の部分は複雑な凹凸があるので緑と青がマダラ状になっている。
ところで、今日も夕方に時間を作って、自宅裏のエノキの切り株から5匹のカブトムシ幼虫を保護した。これで合計56匹だ。