2023年09月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

09月30日

ブチヒゲカメムシ

 

09月29日

フクラスズメ

 

09月27日

長崎で出会った虫達

 ナミアゲハ

 オオスズメバチ

 キタテハ

 コクワガタ

 ノコギリクワガタ

 ヒラタクワガタ

 

09月22日

ネキトンボ

 

09月21日

ムラサキシキブにいた虫達

 クロメンガタスズメ

 サルスベリフクロカイガラムシ★

 

09月19日

裏山と自宅で出会った虫達

 ヨツモンカメノコハムシ

 ホオヅキカメムシ

 クロメンガタスズメ

 ヨモギハムシ

 

09月18日

コウモリガ

 

09月17日

ゴマフリドクガ

 

09月16日

セグロアシナガバチ

 

09月13日

ルイスオオゴミムシ

 

09月11日

クワガタ大作戦7

 ヒラタクワガタ

 コクワガタ

 カブトムシ

 

09月09日

高架下の蛾達3

 トビモンシロノメイガ★

 ヒメシロモンドクガ

 

09月07日

高架下の蛾達2

 モンクロギンシャチホコ

 リンゴツノエダシャク

 

09月06日

自宅と裏山で出会った虫達

 トゲナナフシ

 カナヘビ

 カブトムシ

 

09月04日

整列

 ツマグロオオヨコバイ

 アリ

 ヒメナガメ(卵)

 

09月03日

高架下の蛾達

 エビガラスズメ

 ギンツバメ

 

09月02日

花壇にいた虫達

 セスジスズメ

 アワダチソウグンバイ

 ヒメナガメ

 

09月01日

セスジスズメ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2023年09月19日 裏山と自宅で出会った虫達

 

 散歩コースにあるノアサガオにすっかり定着したヨツモンカメノコハムシ。この時期、成虫・幼虫ともに大発生している。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 カメノコハムシの顔って、背中側からはよく見えないけど、こうして低い位置から見ると、とても可愛らしい顔をしている。幼虫は右の画像のように、背中に糞の塊を背負って暮らしている変わり者だ。

 

 ノアサガオの蔓にはホオズキカメムシも大発生していた。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 庭のムラサキシキブの実が色づき、傍らにある石の上に落ちている。そこに黒い物体がいくつかあった。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 これは見たことがある。イモムシの糞だ。さて、ムラサキシキブの葉を食べるイモムシって何だろう? と考えながら木を見ていると、全身鮮やかな黄色の巨大なイモムシがいた。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 これは・・・クロメンガタスズメの幼虫だろう。17年前に自宅のキダチチョウセンアサガオにいたものとは暗褐色で雰囲気が違う。暗褐色だと不気味さがあり、当時5歳の娘たちは「オバケムシ」と呼んでいた。今日出会ったものは、なんでこんな真っ黄色のイモムシがいるの? と、自然界の造形美に感動してしまった。

 

 夕方散歩では、ヨモギにいたヨモギハムシの色違いを撮ってみた。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 歩きながら見るぶんには「ヨモギに何か付いているな」って感じだが、足を止めてじっくり見ると、銅金色と瑠璃色の深い光沢があり「イイものを見ることができたな」と幸せな気分になれる。