2023年09月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

09月30日

ブチヒゲカメムシ

 

09月29日

フクラスズメ

 

09月27日

長崎で出会った虫達

 ナミアゲハ

 オオスズメバチ

 キタテハ

 コクワガタ

 ノコギリクワガタ

 ヒラタクワガタ

 

09月22日

ネキトンボ

 

09月21日

ムラサキシキブにいた虫達

 クロメンガタスズメ

 サルスベリフクロカイガラムシ★

 

09月19日

裏山と自宅で出会った虫達

 ヨツモンカメノコハムシ

 ホオヅキカメムシ

 クロメンガタスズメ

 ヨモギハムシ

 

09月18日

コウモリガ

 

09月17日

ゴマフリドクガ

 

09月16日

セグロアシナガバチ

 

09月13日

ルイスオオゴミムシ

 

09月11日

クワガタ大作戦7

 ヒラタクワガタ

 コクワガタ

 カブトムシ

 

09月09日

高架下の蛾達3

 トビモンシロノメイガ★

 ヒメシロモンドクガ

 

09月07日

高架下の蛾達2

 モンクロギンシャチホコ

 リンゴツノエダシャク

 

09月06日

自宅と裏山で出会った虫達

 トゲナナフシ

 カナヘビ

 カブトムシ

 

09月04日

整列

 ツマグロオオヨコバイ

 アリ

 ヒメナガメ(卵)

 

09月03日

高架下の蛾達

 エビガラスズメ

 ギンツバメ

 

09月02日

花壇にいた虫達

 セスジスズメ

 アワダチソウグンバイ

 ヒメナガメ

 

09月01日

セスジスズメ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2023年09月21日 ムラサキシキブにいた虫達

 

 一昨日掲載したクロメンガタスズメ。今日は側面の模様が分かりやすい位置にいたので再び撮影&掲載。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 各節に斜めに入った模様は紫色で、これは黄色の補色(反対色)にあたる色。進化の過程でそうなったんだろうか、自然界って面白い。

 面白いといえばやはり「しっぽ」。スズメガの仲間の幼虫には、尾角と呼ばれるしっぽがあり、クロメンガタスズメの尾角は全体が棘々しく、ただ者ではない雰囲気を醸し出している。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 クロメンガタスズメがいるムラサキシキブをよく見ると、あちこちに白い物体が付着している。これはカイガラムシの仲間で、おそらくサルスベリフクロカイガラムシだと思われる。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 いくつかは表面が破けて、中から赤い粒粒が。これは何だろう? 幼虫だろうか? なにしろ散策記初登場のこの長ったらしい名前の虫のことは全く知らない。時間が有る時にまた調べてみよう。