2023年06月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

06月30日

四国で出会った虫達

 フキバッタの1種

 ヒメスジコガネ★

 マメコガネ

 ヤマトシジミ

 ハグルマエダシャク

 

06月27日

下関で出会った虫達

 ヒメアトスカシバ

 キハダカノコ

 ヒメギス

 

06月26日

自宅で出会った虫達2

 ウスバカゲロウの1種

 ヒメバチの1種★

 チャイロカメムシ

 

06月25日

自宅で出会った虫達

 アオハナムグリ

 オオフタオビドロバチ

 

06月23日

クワガタ大作戦4

 ヒラタクワガタ

 カマキリ

 モノサシトンボ

 ノコギリクワガタ

 カナブン

 ハナムグリ

 エントツドロバチ

 キンヒバリ★

 ヒメギス

 クロモンサシガメ

 

06月22日

エノコログサのカメムシ達

 ヨツボシヒョウタンナガカメムシ

 クモヘリカメムシ

 ホソハリカメムシ他

 

06月20日

自宅周辺で出会った蛾達

 アカヒトリ

 キハダゴマダラヒトリ

 ヒメホシキコケガ

 ゴマフリドクガ

 モンムラサキクチバ★

 

06月19日

雑木林で出会った虫達

 コクワガタ

 ヒラタクワガタ

 ミヤマオビオオキノコ

 シマサシガメ

 

06月18日

野山で出会った虫達

 コガシラアワフキ★

 コオニヤンマ

 ハネナシコロギス

 

06月17日

大阪城で出会った甲虫達

 サンゴジュハムシ

 アオバネサルハムシ

 

06月13日

裏山で出会った虫達2

 マエグロホソバ★

 トビギンボシシャチホコ

 オオスズメバチ

 コクワガタ

 ホリカワクシヒゲガガンボ

 ユミアシゴミムシダマシ

 フタモンウバタマコメツキ

 

06月12日

裏山で出会った蛾達2

 クロスジマダラミズメイガ★

 キオビミズメイガ

 

06月11日

裏山で出会った甲虫達

 ニジュウヤホシテントウ

 ルリナガスネトビハムシ

 キンイロジョウカイ

 

06月09日

クワガタ大作戦3

 マメコガネ

 ヒラタクワガタ

 コクワガタ

 ヒゲコメツキ

 メスグロヒョウモン

 ノコギリクワガタ

 

06月08日

裏山で出会った蛾達

 クワエダシャク

 シマキリガ★

 ドクガの仲間

 

06月07日

裏山で出会った虫達

 マエジロオオヨコバイ★

 蛾

 ヒメカメノコテントウ

 マガリケムシヒキ

 毛虫

 

06月06日

裏山で出会った蛾

 オオトモエ

 クロモクメヨトウ

 

06月05日

四国で出会った虫達

 ルリシジミ

 ヒメエグリバ

 アシナガバエ★

 ゾウムシの一種★

 ヒメナガメ

 モンシロチョウ

 クロヒラタヨコバイ

 イチゴハナゾウムシ

 サンゴジュハムシ

 アオスジアゲハ

 イシガケチョウ

 カタツムリ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2023年06月23日 クワガタ大作戦4

 

 今年4回目となるクワガタ大作戦。まずは先月見つけた新ポイントに行ってみた。急斜面を登った所にある、先月も写真を掲載したクヌギに、さっそく大きめのヒラタクワガタがいた。

iPhone 14 Pro

 測ってみると64mm! 今年最大サイズだ。

iPhone 14 Pro

 

 それからも中型のヒラタクワガタやコクワガタを見つけ、ボチボチ次のポイントに向かおうかと思った頃、A氏の姿が見えない。呼んでみるが返事がない。電話をかけるが反応がない。ミイラ取りがミイラになってはいけないので、一足先に斜面を降りて待つことにした。

 待っている間、アザミの花にやってくるセセリチョウや、それを捕まえて食べるカマキリの幼虫などを撮って時間を潰した。A氏が降りてきたのは45分後だ・・・。彼の集中力は、時に周囲の状況を見えなくしてしまうのであった。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 大物クワガタを狙うには、採集圧が低い、つまり他の人があまり訪れないようなポイントをいかに見つけるかが大事だ。未開拓の地に移動しクヌギ林を見つけて探してみたが、中型〜小型のヒラタクワガタが数匹いただけだった。近くの小さな溜め池では、交尾中のモノサシトンボがいた。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 さらに新ポイント探しで移動していると、道路を横切ったシカが、近くからこっちの様子をうかがっていた。

iPhone 14 Pro

 

 そして見つけたクヌギ林。ここは入る前から何か期待させてくれる雰囲気がある。草に埋もれた細い道を進んで林に到着し、1本1本調べながら進んだ奥に、樹液が溢れ出ている見事なメクレを発見。メクレの中にヒラタクワガタがいる。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 取り出して測ろうしたところ、ノギスを落としていることに気がついた。最近はよく物を落としたり失くしたりする。仕方なく定規で測ってみると60mm。まぁまぁのサイズだ。

iPhone 14 Pro

 他にも素晴らしいウロとメクレのクヌギがあり、真夏にもう一度訪れること確定の新ポイント発見となった。

 

 次の場所に移動する途中、前から気になっていた三恵寺(さんねじ)というお寺に寄ってみた。

iPhone 14 Pro

 歴史の古い真言宗のお寺ではあるが、本堂に入って天井を見上げた時に目を疑った。

iPhone 14 Pro

 なんと、まさかの「トムとジェリー」!!

 お寺の奥さんの説明によると、住職さんが猫好きなんだそうだ。そう言われれば猫の絵が多い。

 

 作戦再開、この冬に見つけた新ポイントに行ってみたが、ノコギリクワガタがいた以外はコクワガタと小型のヒラタのみ。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 カナブンの姿が随分と増えてきた。下の画像は2匹のカナブンとエントツドロバチとドロバチの下にハナムグリもいる。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 ひときわ緑色光沢が強いカナブンがいた。アオカナブンと言いたいところだが、普通のカナブンの緑色型の可能性が高い。捕まえて後ろ脚の付け根を見れば分かるんだろうけど、せっかく食事をしているところなんでね。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 草むらから私の腕に飛び乗ってきた小さなバッタのような虫。これはキンヒバリというバッタ目コオロギ科の虫で、散策記初登場だ。

iPhone 14 Pro

 

 次のポイントを訪れ、向かいの山にクヌギやアベマキの林があることに気がついた。ついでだからと山に入ってみると、何本か有望な木が見つかり、斜面にあった太いクヌギの根本のメクレで大型のヒラタクワガタを見つけた。3人で協力して取り出して計測してみたところ67mm。今期最大を更新だ。

iPhone 14 Pro

 ちなみにこのノギスは移動中にホームセンターで買ったものだ。

 

 そして最後のポイントでは中型のヒラタクワガタくらいしか見つけることができなかった。

 日が暮れてきたので今日はこれで解散。車に戻る農道の路上に。ヒメギスとクロモンサシガメがいた。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 なんだかんだで今日は有力新ポイント2箇所と、30匹以上のクワガタを見つけることができた。毎回計測中の画像が多いので、今日はメクレやウロに潜むものを何枚か載せてみた。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8