2021年04月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

04月29日

自宅周辺で出会った虫達7

 ハムシの1種

 クワキヨコバイ

 ハミスジエダシャク★

 

04月27日

自宅周辺で出会った虫達6

 コメツキムシ

 チャバネアオカメムシ

 ヒメシロコブゾウムシ

 

04月26日

自宅周辺で出会った虫達5

 クロスジギンヤンマ

 アサヒナカワトンボ

 コアオハナムグリ

 ムモントックリバチ★

 スカシヒメヘリカメムシ

 

04月25日

キバラヘリカメムシ

 

04月24日

中津で出会った虫達

 ニジュウヤホシテントウ

 ルリナガスネトビハムシ★

 アカクビボソハムシ★

 フジハムシ

 マガリケムシヒキ

 トガリシロオビサビカミキリ

 ヨツボシオオキスイ

 ハマダラヒロクチバエ

 

耶馬溪で出会った虫達

 ニワハンミョウ

 クロアゲハ

 スカシシリアゲムシモドキ★

 

04月23日

裏山で出会った虫達5

 セブトエダシャク★

 ウストビスジエダシャク★

 ニンギョウトビケラ

 

04月22日

阿知須で出会った虫達2

 モモブトカミキリモドキ

 ウスチャコガネ

 オオイトトンボ

 ベッコウトンボ

 

裏山で出会った虫達4

 ヒメカクムネベニボタル

 ヒゲコメツキ

 オオアカマルノミハムシ

 

04月21日

フタシロスジナミシャク

 

04月20日

自宅周辺で出会った虫達4

 コアオハナムグリ

 ナナホシテントウ

 アサヒナカワトンボ

 ナナフシモドキ

 ヤマトシリアゲ

 

04月19日

裏山で出会った虫達3

 アイシマトビケラ

 ヤマトシリアゲ

 ヒロオビトンボエダシャク

 

04月18日

ハグロケバエ★

 

04月17日

裏山で出会った虫達2

 ヤマトクロスジヘビトンボ

 トビケラの1種

 コメツキムシの1種

 

04月14日

ウンモンクチバ

 

04月13日

自宅周辺で出会った虫達3

 イセリアカイガラムシ

 オオワラジカイガラムシ

 ヒメクロオトシブミ

 ヨツメトビケラ

 蛾

 

04月11日

阿知須で出会った虫達

 ヤナギチビタマムシ★

 ムシクソハムシ

 クロヒラタヨコバイ

 ベッコウトンボ

 グミチョッキリ★

 

04月10日

コガネムシの1種

 

04月09日

アカヒゲドクガ

 

04月08日

公園で出会った虫達

 ウスモンカレキゾウムシ★

 ヨコヅナサシガメ

 コマルハナバチ

 タベサナエ

 シオヤトンボ

 

04月07日

自宅周辺で出会った虫達2

 オオトビスジエダシャク

 ヒオドシチョウ

 ビロードツリアブ

 ハラアカコブカミキリ

 オビカレハ

 

04月06日

自宅周辺で出会った虫達

 ハムシ★

 マダラガガンボ

 クビアカツヤゴモクムシ★?

 

04月05日

クロフシロヒトリ

 

04月04日

アカタテハ

 

04月03日

オオアカマルノミハムシ

 

04月02日

蝶と蛾

 ヒオドシチョウ

 モンシロツマキリエダシャク

 

04月01日

裏山で出会った虫達

 ナミテントウ

 ウリハムシ

 アカサシガメ

 ウスアオエダシャク

 ツバメシジミ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2021年04月11日 阿知須で出会った虫達

 

 仕事が終わった午後3時前から、買い物ついでに毎年訪れる山口市阿知須の自然公園に行ってきた。目当てはベッコウトンボ。いつも4月下旬〜5月にかけて撮影しているので、春が早い今年はもう発生しているかも、と期待しての散策だ。

 

 園内に入るとヤナギの新緑が眩しい。日当たりの良い場所のヤナギの葉に、黒くて小さな虫が数匹いた。これはヤナギチビタマムシだろう。散策記初登場だ。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 

 こちらはムシクソハムシ。イモムシ等の糞に擬態していると言われるムシクソハムシ、横から撮ることが多く、その表情はとぼけたような愛嬌のある顔に見えるが(たとえばここの中ほどの写真)、正面から撮ってみるとけっこう怖い顔をしている。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 

 これはクロヒラタヨコバイ。エッジの効いた独特な体つき、横長の頭部の端に配置された赤茶色の眼、お尻の方にある幾何学的な模様と、とても個性的な虫だ。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 ここまでの3種は、いずれも黒っぽく、大きさはヤナギチビタマムシとムシクソハムシが3㎜、クロヒラタヨコバイが5㎜程度の小さな虫だ。視力が衰えた私には、肉眼でのパッと見では皆同じに見えてしまう。

 

 30分くらい歩いてみたが、なかなかベッコウトンボは見つからない。時期的に少し早かったのか、それとも時間的なものなのか・・・と、諦めかけていた時、湿地から伸びる植物の先にとまっているトンボに気がついた。ベッコウトンボだ!

Panasonic LUMIX G7 + G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6

 遠目にはヨツボシトンボかな? と思っていたが、紛れもないベッコウトンボだった。目当ての虫に会えると嬉しいものだ。

 

 ベッコウトンボを撮った後、遊歩道のグミの葉に小さなゾウムシの仲間を見つけた。これまた黒っぽくて体長が3㎜程度の虫だ。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 角度によって藍色の光沢があるこのゾウムシ、おそらくグミチョッキリだろう。散策記初登場だ。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 

 今日は初登場の虫が2種撮れたし、ベッコウトンボにも会えたし、とても充実した45分間の散策だった。