2021年04月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

04月29日

自宅周辺で出会った虫達7

 ハムシの1種

 クワキヨコバイ

 ハミスジエダシャク★

 

04月27日

自宅周辺で出会った虫達6

 コメツキムシ

 チャバネアオカメムシ

 ヒメシロコブゾウムシ

 

04月26日

自宅周辺で出会った虫達5

 クロスジギンヤンマ

 アサヒナカワトンボ

 コアオハナムグリ

 ムモントックリバチ★

 スカシヒメヘリカメムシ

 

04月25日

キバラヘリカメムシ

 

04月24日

中津で出会った虫達

 ニジュウヤホシテントウ

 ルリナガスネトビハムシ★

 アカクビボソハムシ★

 フジハムシ

 マガリケムシヒキ

 トガリシロオビサビカミキリ

 ヨツボシオオキスイ

 ハマダラヒロクチバエ

 

耶馬溪で出会った虫達

 ニワハンミョウ

 クロアゲハ

 スカシシリアゲムシモドキ★

 

04月23日

裏山で出会った虫達5

 セブトエダシャク★

 ウストビスジエダシャク★

 ニンギョウトビケラ

 

04月22日

阿知須で出会った虫達2

 モモブトカミキリモドキ

 ウスチャコガネ

 オオイトトンボ

 ベッコウトンボ

 

裏山で出会った虫達4

 ヒメカクムネベニボタル

 ヒゲコメツキ

 オオアカマルノミハムシ

 

04月21日

フタシロスジナミシャク

 

04月20日

自宅周辺で出会った虫達4

 コアオハナムグリ

 ナナホシテントウ

 アサヒナカワトンボ

 ナナフシモドキ

 ヤマトシリアゲ

 

04月19日

裏山で出会った虫達3

 アイシマトビケラ

 ヤマトシリアゲ

 ヒロオビトンボエダシャク

 

04月18日

ハグロケバエ★

 

04月17日

裏山で出会った虫達2

 ヤマトクロスジヘビトンボ

 トビケラの1種

 コメツキムシの1種

 

04月14日

ウンモンクチバ

 

04月13日

自宅周辺で出会った虫達3

 イセリアカイガラムシ

 オオワラジカイガラムシ

 ヒメクロオトシブミ

 ヨツメトビケラ

 蛾

 

04月11日

阿知須で出会った虫達

 ヤナギチビタマムシ★

 ムシクソハムシ

 クロヒラタヨコバイ

 ベッコウトンボ

 グミチョッキリ★

 

04月10日

コガネムシの1種

 

04月09日

アカヒゲドクガ

 

04月08日

公園で出会った虫達

 ウスモンカレキゾウムシ★

 ヨコヅナサシガメ

 コマルハナバチ

 タベサナエ

 シオヤトンボ

 

04月07日

自宅周辺で出会った虫達2

 オオトビスジエダシャク

 ヒオドシチョウ

 ビロードツリアブ

 ハラアカコブカミキリ

 オビカレハ

 

04月06日

自宅周辺で出会った虫達

 ハムシ★

 マダラガガンボ

 クビアカツヤゴモクムシ★?

 

04月05日

クロフシロヒトリ

 

04月04日

アカタテハ

 

04月03日

オオアカマルノミハムシ

 

04月02日

蝶と蛾

 ヒオドシチョウ

 モンシロツマキリエダシャク

 

04月01日

裏山で出会った虫達

 ナミテントウ

 ウリハムシ

 アカサシガメ

 ウスアオエダシャク

 ツバメシジミ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2021年04月08日 公園で出会った虫達

 

 仕事で外出したついでに、企業団地の一画にある公園に寄ってみた。この公園を訪れるのは10数年ぶりだ。この公園には大きな藤棚があり、産卵に訪れたルリシジミが多数飛び回っていた。

 藤の幹を見ると、小さな虫があっちにもこっちにも。交尾しているものも多い。これはウスモンカレキゾウムシという散策記初登場の虫だ。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 以前もどこかの藤棚で見た記憶があるが、その時はうまく撮ることができなかったように思う。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 

 数十本ある藤を見て回ると、ウスモンカレキゾウムシ以上に多かったのがヨコヅナサシガメの幼虫。至る所で群れていて、おそらく藤棚全体で数百匹はいるだろう。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 

 藤棚の近くに、少し変わった雰囲気の木があった。葉を見ると桜のそれだが、満開状態の花が緑色だ。これは御衣黄桜(ギョイコウザクラ)という桜で、江戸時代中期から見られる日本原産の栽培品種らしい。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 花には写真のコマルハナバチや、クマバチが集まっていた。

 

 遊歩道の繁みを抜けると大きな溜め池がある。藤棚の周辺もそうだったが、溜め池の周りにもトンボが多数いた。撮影しようと近づくが、なかなかジッとしていてくれない。

 ようやくツツジの葉にとまったタベサナエを撮ることができた。複眼が白いので、羽化後そう時間が経っていないのだろう。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 

 こちらはシオヤトンボ。岩の上にとまったところを、ソッと近づいて撮ったものだ。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 トンボの前方にはカナヘビがいる。着地したのがカナヘビの背後だったからよかった。こっちを向いていたら食べられたんじゃないかな。