2016年05月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

            

05月26日

アカスジキンカメムシ

            

05月25日

アサギマダラ

         

05月24日

裏山で出会った虫達4

 ツマキクロヒメハマキ★

 ハラアカコブカミキリ

 キオビミズメイガ

 オサムシの幼虫

 

05月23日

裏山で出会った虫達3

 タケノホソクロバ★

 ヤマサナエ

 ヤマトシリアゲ

 

05月19日

クロイトトンボ

 

05月17日

長崎で出会った虫達

 シロジュウシホシテントウ★

 ヒメウラナミジャノメ

 テングチョウ

 ケブカサルハムシの1種

  

05月14日

裏山で出会った虫達2

 ラミーカミキリ

 コフキゾウムシ

 ミノムシ?

 モクメヨトウ★

 

05月10日

裏山で出会った甲虫達

 オオアカマルノミハムシ

 オバボタル

 

05月05日

裏山で出会った虫達

 アサヒナカワトンボ

 ムシヒキアブ

 アリ

 コイチャコガネ

 

05月04日

最近出会った蛾達

 ヨシノクルマコヤガ★

 ベニスズメ

 チビスカシノメイガ

 ホソバネグロシャチホコ

 ハングロアツバ

 ウンモンクチバ

 シャクドウクチバ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

2016年05月17日 長崎で出会った虫達

 

 予定通り15日からの長崎出張。往きの高速道路、佐賀県に入って最初のPAである山浦。自販機でジュースを買って、植え込みに座って飲んでいると、葉っぱの先にテントウムシがいた。ナナホシ? いや違うぞ。実物は見たことないけどトホシテントウ? すぐにスマホで調べてみたがこれも違う。????

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 後で調べて分かったが、これはシロジュウシホシテントウという種だ。このテントウ、模様のパターンが3つあり、普通種は橙地に白い紋が14個。これが名前の由来だ。他に黒地に黄色の紋が14個のもの、そして今回出会った紅型といわれるサーモンピンク地に黒い紋が12個のもの。

 ネットで調べれば分かるが、この3パターン、特にこの紅型は別種のように見える。

 

 長崎に到着した夕方から雨が降り始めた。長崎は今日も雨だった。夜から翌日にかけて、かなり強く降った。

 3日目はカラッと晴れたので、出張先の近所を少し歩いてみた。

 散策コースにシーボルト記念館というのがあり、その庭でしばし虫撮りをすることができた。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough  

 上の画像、左がヒメウラナミジャノメ、右がテングチョウ。ともに足下のドクダミの葉上で日向ぼっこをしていた。

 側の木の葉にいたのはケブカサルハムシの仲間だ。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough