2013年07月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

07月28日

樹液に集まる甲虫達

 カナブン

 ハギキノコゴミムシ★

 ノコギリクワガタ

 

07月24日

大分で出会った虫達

 キイトトンボ

 チョウトンボ

 アオビタイトンボ

 マユタテアカネ

 コバネアオイトトンボ★

 トガリシロオビサビカミキリ

 ウスアカムラサキマダラメイガ★

 

07月19日

謎の虫

 

07月13日

エントモファガ・グリリ

 ショウリョウバッタ

 

07月12日

周南市で出遇った虫達

 カスリウスバカゲロウ★

 モミジツマキリエダシャク★

 モンシロムラサキクチバ★

 オオクワゴモドキ★

 

07月10日

樹液に集まる蛾達

 ベニスズメ

 オオシマカラスヨトウ

 キシタバ★

 

07月08日

久々の裏山墓地公衆便所

 エゾスズメ

 フタテンヒメヨトウ★

 コウンモンクチバ★

 アワフキムシの1種★

 

07月02日

京都で出遇った虫達

 アオスジアゲハ

 ヒメカメノコテントウ

 クマゼミ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

2013年07月02日 京都で出遇った虫達

 

 6日間の京都出張が終わった。体力的には平気だったが、精神的疲労が大きく、クタクタになった。

 ということで「打ち上げの1杯!」・・・ではなく、2日目の夕食の様子を1枚。 昨年の6月に京都に来た時も夕食を食べた、鴨川の床。今年は洋食の店にした。右後方の一際明るい建物は、京都四條南座だ。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 

 滞在中は散策をする空き時間があったので、体が鈍らないように毎日歩いた。街路樹の花に集まっていたアオスジアゲハ。すぐ側に同種の木があり、同じように花が咲いていたのだが、何故かこちらの木ばかり十数匹のアオスジアゲハが集まっていて、隣の木には一匹もいない。これは先日書いたキボシカミキリと同じケースだ。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 

 寺院の池に咲き乱れていた蓮の華。午後だったので花びらが少し萎れていたが、とても綺麗だった。茎には小さなアブラムシがいて、それを食べに来たのだろうか、ヒメカメノコテントウの姿があった。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 

 五条通りから高瀬川沿いに、木屋町通りを下がって七条通りに向かって歩くと、日陰の川沿いを抜ける風が、とても心地よかった。

 この通りは街中にしては緑が豊かだ。川沿いの木の幹に、クマゼミと思われるセミの抜け殻があった。昨年のものがこの状態で1年間ここに残っていたとは考えにくい。気の早い者が7月を待たずに羽化したのであろうか。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 

 先月の散策記では、蕎麦やカレーや伊万里牛などを紹介し、「グルメ散策記」化してしまった。その流れで、今回も最初と最後を食卓で飾る。最後の1枚は、ホテルの朝食「朝粥」だ。歳をとったからだろうか、バイキングもいいけど、こういう朝食の方が有り難い。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough