2013年07月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

07月28日

樹液に集まる甲虫達

 カナブン

 ハギキノコゴミムシ★

 ノコギリクワガタ

 

07月24日

大分で出会った虫達

 キイトトンボ

 チョウトンボ

 アオビタイトンボ

 マユタテアカネ

 コバネアオイトトンボ★

 トガリシロオビサビカミキリ

 ウスアカムラサキマダラメイガ★

 

07月19日

謎の虫

 

07月13日

エントモファガ・グリリ

 ショウリョウバッタ

 

07月12日

周南市で出遇った虫達

 カスリウスバカゲロウ★

 モミジツマキリエダシャク★

 モンシロムラサキクチバ★

 オオクワゴモドキ★

 

07月10日

樹液に集まる蛾達

 ベニスズメ

 オオシマカラスヨトウ

 キシタバ★

 

07月08日

久々の裏山墓地公衆便所

 エゾスズメ

 フタテンヒメヨトウ★

 コウンモンクチバ★

 アワフキムシの1種★

 

07月02日

京都で出遇った虫達

 アオスジアゲハ

 ヒメカメノコテントウ

 クマゼミ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

2013年07月12日 周南市で出遇った虫達

 

 県内東南部の周南市での仕事が終わった夜10時前、宿泊先のホテルに行く前に、山間部のダムに向かった。ここ周南市は、県内ではほとんど見られなくなったタガメが生息している。以前このダムを通った時に、外灯に蛾やカブトムシが飛来していたのを見たので、時期的にタガメが飛来しているかも、と期待して来てみた。

 到着したのは10時20分頃、遠目にも外灯の周囲を虫が飛んでいるのが確認できる。が、タガメのような大型の虫は見えない。外灯下まで行ってみると、蛾ばかりだ。

 蛾の中に少し変わった虫がいた。ウスバカゲロウの仲間だろうことは、パッと見ただけで分かったが、これまで見てきたものと翅の模様が違う。調べてみたところ、これはカスリウスバカゲロウという種のようだ。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 あとは初見の蛾3種を掲載する。左がモミジツマキリエダシャク、右がモンシロムラサキクチバ、そして下がオオクワゴモドキだ。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 結局タガメはおろか、カブトムシやクワガタさえもいなかった。ホテルのチェックイン時間もあるので、20分くらいで切り上げることにした。何より時折通る車が、速度を落としてこちらを怪訝そうに見ている。そりゃそうだろう、夜の11時前に背広を着たオヂサンが、山間部のダムをうろついているんだから。