2024年05月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

05月30日

裏山で出会った虫達7

 コガタスズメバチ

 マエモンツマキリアツバ

 

05月28日

裏山で出会った虫達6

 ムネクリイロボタル

 ドウガネサルハムシ

 オオチャタテ★

 甲虫★

 

05月27日

裏山で出会った虫達5

 ツシママダラテントウ

 ウスマダラマドガ★

 

05月26日

ベニカミキリ

 

05月25日

庭で出会った虫達

 タマカタカイガラムシ

 アカホシテントウ

 オオヘリカメムシ

 マイマイガ

 

05月24日

自宅裏で出会った虫達3

 ハラアカコブカミキリ

 ヒメバチの一種

 クビアカトラカミキリ

 

05月20日

自宅裏で出会った虫達2

 クビアカトラカミキリ

 アカガネサルハムシ

 

05月19日

裏山で出会った虫達4

 ウメスカシクロバ★

 ヤマトクロスジヘビトンボ

 

05月18日

裏山で出会った虫達3

 ラミーカミキリ

 オオトビスジエダシャク

 ケブカヒメヘリカメムシ★

 

05月17日

雑木林で出会った虫達

 ヤママユ

 ヒラタクワガタ

 ハネカクシの一種★

 

05月16日

上関で出会った虫達

 モンキアゲハ

 イモサルハムシ

 チャイロホソヒラタカミキリ

 

05月11日

ウスイロオオエダシャク

 

05月08日

朽木で出会った虫達

 ナガニジゴミムシダマシ

 デオキノコムシ

 ユミアシゴミムシダマシ

 

05月07日

自宅裏で出会った虫達

 ヒゲブトハムシダマシ

 マエジロオオヨコバイ

 ホソオビヒゲナガ

 

05月05日

裏山で出会った虫達2

 サビキコリ

 ベニモンアオリンガ

 ジョウカイボン

 ユリクビナガハムシ

 

05月04日

裏山で出会った虫達

 スズキシャチホコ

 ハバチの幼虫

 

05月02日

野山で出会った虫達

 シオカラトンボ

 ヒメウラナミジャノメ

 ヒメカクムネベニボタル

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2024年05月08日 朽木で出会った虫達

 

 何年か前に伐採した裏庭のエノキの切り株。年数が経つとともに徐々に朽ちてきて、樹皮がボロボロになったり穴が空いていたりする。その穴の中に、キラキラ光る虫らしきものが見えた。しかも数匹。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 この油膜のような輝きはニジゴミムシダマシっぽい。そばに生えてる草を抜いて、茎で突いて出てきてもらった。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 ナガニジゴミムシダマシだ。ナガニジゴミムシダマシには何種類かいるが、見分け方がよくわからない。

 

 別の穴には黒地に黄褐色の紋がある虫がいた。キノコムシのようだ。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 やはり草で突いて出てきてもらうと、翅が途中でスパッと切れて、お尻の方が丸出しになっている。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 これはデオキノコムシの仲間だ。デオキノコムシにも何種類からあるので、◯◯デオキノコムシの何れかなんだろうが、私には判別がつかない。

 

 もう1匹、今度は真っ黒な大型の虫がいた。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 これはユミアシゴミムシダマシで、クワガタ探しに行くとよく見かける虫だ。お尻の方だけ見えている時は、一瞬クワガタと勘違いすることがあり、よく見れば「なんだ、いつものアレか」とがっかりすることもしばしば。

 昨日の散策記で紹介した隣家のクヌギ伐採。切り株にはこれからカミキリムシなどがやってきて、やがて我が家のエノキのようにボロボロになってゆくのか、そこからヒコバエが育って、またクワガタやカブトムシが集まるのか、経過観察をしてゆきたい。