2021年03月31日 下関市で出会った虫達
下関方面に行く途中、昨年見つけた山の上の桜並木がある公園に寄ってみた。
残念ながら、桜は既に散り始めていて葉桜状態に近かった。陽当たりのイイ斜面ではクマバチがブンブン飛び回っていた。
Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
ノイチゴの花の上にいた小さなバッタはキリギリスの幼虫だろうか。花粉を食べているようだ。
Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
イヌツゲの葉(かな?)にとまっていた小さな蛾を見つけた。よく見ないと小枝かなにかだと見過ごしてしまうところだった。これはカタシロムラサキヒメハマキという初掲載の蛾だ。
Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
1㎝足らずの小さい蛾だが、拡大してみるととても複雑な模様をしていることに感心する。
遊歩道に舞い降りてきたルリシジミが、地面に口を伸ばしていた。水分補給? もしかしたらミネラルを補給しているのかもしれない。
Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
下関市での移動経路に、長府毛利の菩提寺である功山寺があり、桜満開の情報があったので寄ってみた。しかしこちらも見頃は過ぎていて、一部の桜以外はかなり散っていた。
iPhone12
境内にある藤棚では、蕾がかなり膨らんでいた。藤棚の周りには数匹のルリシジミが飛んでいる。そのうちの1匹が蕾にとまって産卵を始めた。
Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
ルリシジミの幼虫は、藤の蕾や花を食べる。上の写真で腹の先の左上に見える白い粒が、産み付けられた卵だ。