2021年03月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

03月31日

下関市で出会った虫達

 クマバチ

 キリギリスの幼虫

 カタシロムラサキヒメハマキ★

 ルリシジミ

 

03月30日

自宅で出会った虫達

 ウスクモエダシャク

 ヒラタトガリカメムシ★

 

03月29日

京都で出会った虫達

 ナナホシテントウ

 ナミアゲハ

 

03月26日

裏山にいた虫達

 カシクチブトゾウムシ

 マルカメムシ

 キチョウ

 

03月25日

桃の花

 

03月23日

キハラゴマダラヒトリ

 

03月22日

トビモンアツバ

 

03月18日

菜の花にいた虫達

 ナガメ

 ヒメナガメ

 ビロードツリアブ

 カミキリモドキの仲間

 ネコハエトリ

 

03月15日

アメンボ

 

03月14日

クロズエダシャク★

 

03月13日

クビアカジョウカイ

 

03月11日

公園で出会った虫達

 コガタルリハムシ

 オツネントンボ

 オオツチハンミョウ★

 

03月10日

ハスオビエダシャク

 

03月06日

早春の蛾

 イボタガ

 ソトカバナミシャク★

 

03月03日

フトフタオビエダシャク★

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2021年03月13日 クビアカジョウカイ

 

 最近は蛾ばっかり掲載している、いつもの道路高架下に、クビアカジョウカイがいた。が、よく似た種にムネアカクロジョウカイ、ウスチャジョウカイ黒型などがいて、正解はどれなのかよく分からない。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 ところで「ジョウカイボン」という名は、虫の名前としてはかなり変わった響きの名だ。この名前の由来については少々複雑な事情があると言われている。

 漢字で表すと「浄海坊」で、これは平清盛の戒名(もしくは法名)のことらしい。平清盛は高熱をだして亡くなったとされる。そしてジョウカイボンと見た目が似ている虫にカミキリモドキという種がいて、カミキリモドキはカンタリジンという有毒成分を含む体液を分泌し、触れると火傷のような痛みを伴い水疱ができる。一昨日のツチハンミョウと同じだ。

 そこで「ジョウカイボンはカミキリモドキに似ている」→「カミキリモドキに触れると火傷のように熱い」→平清盛は火傷のような熱病で死んだ」→「平清盛=浄海坊」でジョウカイボンという名になったという説があるそうだ。つまりジョウカイボンは「カミキリモドキに似ている」という勘違いから喚ばれた名前のようである。ちなみにカミキリモドキはコチラ(アオカミキリモドキ)。