2019年06月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

06月29日

あちこちで出会った虫達

 アオハナムグリ

 トンボエダシャク★

 ラミーカミキリ

 コクワガタ

 トビズムカデ

 

06月27日

SAで出会った虫達

 マルウンカ

 ヒメアトスカシバ

 

06月25日

朝鮮薊にいたハナムグリ

 コアオハナムグリ

 アオハナムグリ

 

06月24日

クワガタ探しで出会った蛾達

 シロテンハナムグリ

 カナブン

 トビギンボシシャチホコ

 ハグロトンボ

 オオシオカラトンボ

 コヨツボシアトキリゴミムシ★

 

06月22日

裏山で出会った蛾達

アゲハモドキ

 ホタルガ

 アカヒトリ

 コヨツメエダシャク

 

06月18日

世羅町で出会った虫達

 オビカレハ

 キンイロジョウカイ

 ヒメアシナガコガネ

 クシヒゲベニボタル

 キシタエダシャク

 クロモンベニマルハキバガ★

 キイトトンボ

 アオイトトンボ

 ハッチョウトンボ

 ウラギンヒョウモン

 ヒョウモンモドキ★

 ギンヤンマ

 ショウジョウトンボ

 オオイトトンボ

 ウリハムシモドキ

 ゴマダラオトシブミ

 クスサン

 シラフクチバ

 テングイラガ

 

06月12日

ミノムシ

 

06月11日

ナミテントウ

 

06月10日

誕生日に出遇った蛾

 アカスジシロコケガ

 ハガタキコケガ

 

06月09日

ヒメシロコブゾウムシ

 

06月08日

ナミテントウ

 

06月07日

マメコガネ

 

06月06日

自宅で出遇ったトンボ達

ヤマサナエ

 アオモンイトトンボ

 

06月05日

裏山で出会った甲虫達2

 トビイロカミキリ

 ヒラタクワガタ

 

06月04日

裏山で出会った甲虫達

 アカガネサルハムシ

 タケトゲハムシ

 キンイロジョウカイ

 

06月03日

オオエグリシャチホコ

06月02日

オオモンシロナガカメムシ

06月01日

栗の木で出会った虫達

 アオハナムグリ

 ヒロオビトンボエダシャク

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2019年06月08日 ナミテントウ

 

 庭のアーティチョーク(チョウセンアザミ)に、ナミテントウの幼虫や蛹が大量発生している。葉の表と裏に幼虫と蛹がいたので、両者を合わせて撮ることができた。

Panasonic LUMIX GX7 Ⅲ + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 少し時間が経って見に行くと、別の葉で蛹化(サナギになったばかり)のものがいた。上の画像のサナギには、既に翅の紋が現れているが、蛹化直後のものには紋が現れていない。もしかしたら紋無し(私は文無し)のものかもしれない。

Panasonic LUMIX GX7 Ⅲ + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8