2016年04月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

    

04月29日

ビロウドツリアブ

 

04月27日

ジガバチ

 

04月25日

アオバシャチホコ★

 

04月14日

裏山で出会った蛾達2

 フタナミトビヒメシャク

 ツマキエダシャク

 ナカジロナミシャク

 フタシロスジナミシャク

 クロスジギンヤンマ

 

04月13日

クロスジギンヤンマ

 

04月12日

裏山で出会った虫達

 マダラガガンボ★

 ムネアカアワフキ

 

04月06日

裏山で出会った蛾達

 エゾヨツメ★

 トビスジヒメナミシャク★

 ナカモンキナミシャク★

 ノヒラトビモンシャチホコ★

 蛾★

 

04月05日

ミツバチとハムシ

 ニホンミツバチ

 クロウリハムシ

 

04月02日

キマダラカメムシ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

2016年04月06日 裏山で出会った蛾達

 

 早朝の愛犬散歩で、裏山墓地公衆便所に寄ってみた。既に消えた電灯の笠に、茶色と白の蛾がとまっていた。ほとんどの蛾がは翅を広げてとまるが、この蛾はご覧のように翅を閉じて立てている。何蛾だろう?

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 気になったので、指で触って翅を開かせてみると、大小4つの紋が姿を現した。これは・・・エゾヨツメではないか!

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 決して珍しい種ではないが、私は初めて見る。これまで図鑑やネットでしか見たことがなかったので感動だ。この感動が虫撮りを続ける原動力となる。

 ただ、撮った写真をモニタで確認すると、紋の色が実際の色と違う。後の紋は青いのに、黒く写ってしまう。この青い紋こそがエゾヨツメの最大の特徴?なのに、これでは納得できない。

 という私の我が儘で床に降ろし、撮影角度を変えたりしながら、最終的にストロボを発光させずに、カメラ内蔵のイルミネーションを点灯させて撮ったところ、ご覧のように鮮やかな青い紋が撮影できた。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 

 今日は他にも初見の蛾が4種いた。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 左上)トビスジヒメナミシャク  右上)ナカモンキナミシャク

 左下)ノヒラトビモンシャチホコ  右下)未確認

右下の蛾、こんなに特徴があるのに分からない。根気よく図鑑等を見れば分かるんだろうけど、何しろ最近は集中力が続かない。上では「虫撮りを続ける原動力」と書いたが、以前はそれが毎日継続していた。加齢とともに様々なこと、いや、全てのことに対して情熱が失せつつある。更年期障害なのかな?