虫撮り散策記Top 

2009年4月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

04月29日
ウメチビタマムシ★

04月27日
ヒメチャマダラカスミカメ★

04月24日
キコシボソハバチ★

04月23日
ルリコンボウハバチ★

04月22日
エグリデオキノコムシ★

04月20日
アブ

04月15日
マルボシヒラタヤドリバエ★

04月14日
アカサシガメ

04月12日
カワトンボ

04月11日
畑で出会った虫達
 クマバチ
 ナミアゲハ
 甲虫

04月10日
新芽に集まる虫達
 タベサナエ
 カシルリオトシブミ
 ヒメクロオトシブミ
 クロボシツツハムシ

04月09日
ハムシ
 フジハムシ
 オオアカマルノミハムシ

04月07日
クサギカメムシ

04月06日
アカハネムシ

04月05日
ヤブキリ

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

2009年04月24日 キコシボソハバチ
 
PENTAX K20D + PENTAX smcDFA Macro 100mm

 昨日に続いて、今日もハバチの登場だ。PTAの評議委員会を終えて帰宅したついでに、裏の畑を歩いてみた。草取りをしてないので、あちこり草だらけだ。その草むらを飛んでいる、色彩鮮やかな小さなハチがいた。ハコベの葉にとまると、橙褐色のお尻を曲げて、産卵しているようだ。これは キコシボソハバチ のようだ。
 ハチというと「巣を作り、刺す虫」という印象が強いが、それは アシナガバチ や ミツバチ などの仲間であって、ハバチ など原始的なハチは毒針を持っていない。巣作りもせず、こうして幼虫の食草となる植物に卵を産み付ける。

このサイトへのご意見・ご感想などは こちら まで。