虫撮り散策記Top 

2009年4月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

04月29日
ウメチビタマムシ★

04月27日
ヒメチャマダラカスミカメ★

04月24日
キコシボソハバチ★

04月23日
ルリコンボウハバチ★

04月22日
エグリデオキノコムシ★

04月20日
アブ

04月15日
マルボシヒラタヤドリバエ★

04月14日
アカサシガメ

04月12日
カワトンボ

04月11日
畑で出会った虫達
 クマバチ
 ナミアゲハ
 甲虫

04月10日
新芽に集まる虫達
 タベサナエ
 カシルリオトシブミ
 ヒメクロオトシブミ
 クロボシツツハムシ

04月09日
ハムシ
 フジハムシ
 オオアカマルノミハムシ

04月07日
クサギカメムシ

04月06日
アカハネムシ

04月05日
ヤブキリ

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

2009年04月22日 エグリデオキノコムシ
 
PENTAX K20D + PENTAX smcDFA Macro 100mm

 一昨日からの強風は、所によっては台風並みの強さだった。今日も晴れてはいたものの、風の強い1日だった。
 夕食後、書斎で仕事をしていると、入ってきた妻が「虫がいる」と言う。見た瞬間「キノコムシ」と思ったが、さて、何キノコムシだか分からない。しかも体長1cm弱のこの虫が、案外動きが速く、止まることがない。
 調べてみると エグリデオキノコムシ、もしくは ヤマトデオキノコムシ のようだ。正直なところどちらか分からないが、雰囲気で エグリデオキノコムシとした。
 ところで、この「デオキノコムシ」という虫、図鑑等で見たことのある名前だったが、「デオ」という部分になんとなく「科学っぽさ」を感じていた。DNA(デオキシリボ核酸)の響きに重ねて受け止めていたのだろう。しかし調べてみると「デオ」は「出尾」、お尻の先が翅の後端からはみ出しているということらしい。しかも キノコムシ の仲間というよりは、ハネカクシ に近い仲間だそうだ。ハネカクシといえば、お尻の先どころか、腹部の半分以上がハネ(鞘翅)からはみ出ている。ならばこれは「尻の出たキノコムシ」ではなく「ハネの長いハネカクシ=ハネナガハネカクシ」の方が適切なようにも思える。でも、見た目は キノコムシ っぽいんだよなぁ。

このサイトへのご意見・ご感想などは こちら まで。