2024年10月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

10月24日

自宅裏で出会った虫達

 メスグロヒョウモン

 ウリハムシ

 

10月20日

お隣のムラサキシキブ

 アオバハゴロモ

 オンブバッタ

 

10月19日

クモヘリカメムシ

 

10月14日

防府市で出会った虫達

 カラスヨトウ

 オオシオカラトンボ

 マユタテアカネ

 ツマグロキチョウ★

 フキトリバ

 ハンミョウ

 ハラビロカマキリ

 ホタルガ

 

10月12日

熊本県で出会った虫達

 ヤマトシジミ

 アオバハゴロモ

 ツバメシジミ

 クロゴキブリ

 

10月09日

仕事帰りのクヌギ林

 ヒラタクワガタ

 コヨツボシアトキリゴミムシ

 

10月06日

たまご

 

10月04日

下関市で出会った蝶と蛾

 クロマダラソテツシジミ

 シロオビノメイガ

 

10月02日

アオスジカミキリ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2024年10月04日 下関市で出会った蝶と蛾

 

 今日は小雨が降る一日だった。下関市での仕事を終え、宿泊先の古民家に到着すると、庭の草木から十数匹のシジミチョウが飛び立った。クロマダラソテツシジミだ。古民家の向かいにはソテツがズラッと並んで植えてあった。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 クロマダラソテツシジミを初めて撮ったのは、2011年に鹿児島県に研修に行った時。あれから13年、今や自宅周辺でもよく見かけるようになり、驚きも感動もなくなってしまった。でも、こうして2匹が並んで、しかも1匹は翅を開いて美しい瑠璃色が見えると、ちょっと嬉しくなる。

 

 足元の草むらから茶褐色の蛾が飛び立ち、近くの茂みにとまった。これはシロオビノメイガ。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 幼虫はホウレンソウなど様々な植物を食べるらしく、害虫扱いをされている。