2021年11月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

11月30日

京都で出会った虫達

 チャバネアオカメムシ

 ササキリの仲間

 

11月28日

裏山で出会った虫達2

 オオハナアブ

 ニトベエダシャク

 ハスモンヨトウ

 ヨツモンカメノコハムシ

 

11月23日

ゴミムシ

 

11月22日

マメチャイロキヨトウ

 

11月18日

カトリヤンマ

 

11月15日

蛾2種

 ニッコウナミシャク★

 ミノウスバ

 

11月14日

近所で出会った虫達

 ヨツモンカメノコハムシ

 ハラビロカマキリ

 

11月07日

島原半島で出会った虫達

 カネタタキ

 ヨコヅナサシガメ

 コクワガタ

 ルリウラナミシジミ★

 

11月04日

ヒメノコメエダシャク

 

11月03日

スズメバチ

 

11月01日

裏山で出会った虫達

 ホシヒメホウジャク

 ルビーロウカイガラムシ★

 ヒラタクワガタ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2021年11月23日 ゴミムシ

 

 勤労感謝の日は風が強い寒い一日となった。晩秋から冬にかけての凜とした空気感は嫌いではないが、加齢とともに寒さが苦手になってきた。

 そんな冷たい風が吹く中、車庫の中を歩いているゴミムシがいた。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro  

 ゴミムシとは「コウチュウ目(鞘翅目)オサムシ科、あるいはこれに近縁な科の類の中から目立ったものを除いた、雑多なものをまとめて呼ぶ名称」(Wikipediaより)で、名称の由来は「獲物となる小昆虫の多いごみ溜めで、これらの甲虫がよく見かけられるためと考えられる」(Wikipediaより)そうだ。

 種数が多く、見た目が似たようなものが多いので、このゴミムシのように全身黒一色で斑紋等がなければ、私のような素人が写真だけで種名を特定するのは難しい。