2020年11月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

11月30日

カラスヨトウ★

 

11月27日

オオトビサシガメ

 

11月23日

チャエダシャク

 

11月20日

ハスモンヨトウ

 

11月19日

オオホシミミヨトウ★

 

11月18日

ヒメサビスジヨトウ★

 

11月16日

裏山で出会った虫達2

 ヒメヤママユ

 トビケラの仲間★

 

11月15日

裏山で出会った虫達

 ヒメバチの仲間★

 ギンバネヒメシャク★

 

11月09日

裏山で出会った蛾達2

 ケンモンミドリキリガ

 オオトビモンシャチホコ

 トガリバナミシャク★

 

11月08日

公園で出会った虫達2

 オオアオイトトンボ

 クロコノマチョウ

 アカタテハ

 コノシメトンボ

 

11月06日

裏山で出会った蛾達

 クロクモヤガ★

 オオバコヤガ★

 クロスジイラガ★

 

11月05日

海辺で出会った虫達

 モンシロチョウ

 ウラナミシジミ

 ジガバチ

 マダラバッタ

 タイリクアカネ

 

11月04日

阿知須で出会った虫達

 ヒメジュウジナガカメムシ

 マイコアカネ

 ナツアカネ

 マユタテアカネ

 ナカウスエダシャク★

 

11月03日

公園で出会った虫達

 ゴイシシジミ

 オオタバコガ★

 フタモンホシカメムシ

 

11月02日

クビキリギス

 

11月01日

モンアワフキ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2020年11月05日 海辺で出会った虫達

 

 連日の快晴でジッとしていられない。昼にカレーを食べに行った後、店の近くの海岸公園を歩いてみた。

 

 海辺の花の周りをヒラヒラ飛んでいたのはモンシロチョウ。翅がボロボロになっていた。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 モンシロチョウは早春から晩秋まで見られるチョウだが、春に羽化したものが秋まで生きているわけではない。その間4〜7回発生し、成虫は2〜3週間くらいしか生きられないらしい。ならば今日出会ったボロボロのやつは、10月中旬頃に羽化したということになる。この間いろいろと危険な目に遭ったんだろうな。

 

 海辺の草地で1番多かったウラナミシジミ。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 何度か掲載してきたウラナミシジミ、その写真は名前の由来となっている翅の裏側からのものが多かったので、今回は表側を載せてみた。

 

 海岸から遊歩道に上がる道にジガバチがいた。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

  ジガバチも何度も掲載してきたハチだ。そのほとんどが植物に噛みついて休んでいる写真だった。もちろん狩り交尾など、活動している写真も載せてきたが、ここ10年ほどは休んでいる様子しか撮ってなかった。今日は久しぶりに生き生きとした様子を撮ることができた。

 

 公園広場の芝生の上を飛ぶバッタに近づいてみると、マダラバッタだった。草地のバッタは見失うと、なかなか見つけるのが難しい。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 

 公園広場にはトンボの姿も見られた。近づいては逃げられを繰り返し、ようやく撮れた写真が下の2枚。タイリクアカネの雌雄だ。

Panasonic LUMIX G99 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

 左が雌で、右が雄だ。

 

 夕方には空一面に高積雲が広がった。秋の季語として知られる「いわし雲」状態で、見応えがあった。

iPhone XR