2016年11月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

11月17日

ヒメヤママユ

 

11月05日

京都で出会った虫達

 オオハナアブ

 ヤマトアシナガバチ★

 キゴシハナアブ

 

11月03日

コクワガタ

 

11月01日

ヒメノコメエダシャク★

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

2016年11月05日 京都で出会った虫達

 

 昨日・今日と京都に行ってきた。日中の予定を終え、粟田口にある青蓮院を訪れた。最近はライトアップしているお寺が増え、ここ青蓮院もその1つなんだけど、知名度が低いからだろうか、昨年訪れた高台寺なんかに比べると、人も少なく落ち着いて写真を撮ることができた。

Panasonic LUMIX LX100

 

 夕食は今回も先斗町へ。目当ての店は満席だったが、フラッと入った洋風(イタリアン?)居酒屋「みます屋」。 京野菜や湯葉などを使った料理は、和風でもあり、洋風でもあり、とても美味しく、ついつい赤ワインを飲み過ぎてしまった。

Panasonic LUMIX LX100

 みます屋を出てホテルに戻るつもりだったけど、「生そば」の赤提灯にひかれてフラフラと入った「河道屋銀華」という蕎麦屋。「写真撮影お断り」と書いてあったので撮影はしなかったが、店内20名くらいの客のうち、日本人は私達を含めカウンターに座ってる4人だけ。年々外人が増えている京都を実感する。

 

 今日は朝から市バスに乗って、鹿ヶ谷にある住蓮山安楽寺へ。鎌倉時代に法然聖人の弟子であっり、後鳥羽上皇により斬首刑となった住蓮・安楽ゆかりの寺である。ここは期間限定でしかも土日しか一般公開をしていない。以前から入ってみたかった思いがようやく実現した。

Panasonic LUMIX LX100

 安楽寺の前の道端に咲いていた花に、オオハナアブがいた。そういえば前回オオハナアブを掲載したのも京都に行った時だった。あの時は大阪のUSJで撮ったものだが。

 

 安楽寺に続いて、隣にある法然院に寄った。紅葉が美しいことで知られる法然院だが、ご覧のようにまだまだ青い。それでも今回は期間限定で伽藍内特別公開をしていた。法然院は何度か訪れていたが、伽藍内に入ったのは初めてだった。

Panasonic LUMIX LX100

 

 法然院から銀閣寺前まで歩き、そこからタクシーで平安神宮へ。予約をしていた料理屋「六盛」で、名物「手をけ弁当」を食べながら生ビールを1杯。あぁ、昼のビールは美味しいなぁ。

Panasonic LUMIX LX100

 

 平安神宮前からタクシーで京都市街を一望できる将軍塚へ。20年ぶりだろうか。晴れていたのでとても景色が綺麗だった。空には何かを宣伝している飛行船が飛んでいた。

Panasonic LUMIX LX100

 将軍塚前の垣根にアシナガバチがいた。どこにでもいそうなアシナガバチだったが、帰宅して調べてみるとヤマトアシナガバチという、散策記初登場のハチだった。

 右写真、ツワブキの花にいたのはキゴシハナアブ。どこにでもいるアブだが、散策記に掲載するのは2001年以来、実に15年ぶりの掲載だ。

Panasonic LUMIX LX100

  

 将軍塚からは、前々から歩いてみたかった知恩院方面への山道を下ることにした。所要時間は途中休憩をしたので20分強といったところか。

 道中には、法然聖人の吉水草庵の地とも言われる「法垂窟」があったりで(一般的にはその西にある安養寺が吉水草庵跡とされる)、たどり着いたのは除夜の鐘で有名な知恩院の大鐘楼。

 さらにそこから安養寺の前を通り、『今昔物語』や『平家物語』などに登場する、西行法師ゆかりの寺・長楽寺に寄ってみた。紅葉の名所でも知られる寺だが、私は初めて訪れる。

Panasonic LUMIX LX100

 長楽寺を出てからは高台寺や産寧坂、八坂の塔などを歩いて、東山五条にある大谷本廟に行った。西本願寺における親鸞聖人の廟所である。その参道の紅葉がいくらか紅葉していた。

Panasonic LUMIX LX100

 

 今回は「京都紀行」になってしまった。 長文失礼しました。