2015年09月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

9月28日

オオスズメバチ

 

9月27日

秋吉台で出会った虫達

 コアオハナムグリ

 オオカマキリ

 

9月26日

長崎で出会った虫達

 ショウジョウトンボ

 ネクイハムシの1種★

 イネクロカメムシ

 アカスジカメムシ

 

9月22日

裏山で出会った虫達

 ウスバキトンボ

 キイロスズメバチ

 

9月19日

裏山で出会った蛾達

 ヨツメアオシャク

 タケカレハ

 ウラギンキヨトウ

 

9月18日

ヒナカマキリ★

 

9月15日

ツマグロスケバ

 

9月12日

ヒメクダマキモドキ★

 

9月03日

ハグルマトモエ

 

9月02日

スズメガ

 キイロスズメ★

 ベニスズメ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

2015年09月26日 長崎で出会った虫達

 

 予定通り4日間長崎へ出張してきた。心配していた天気は、当初の予報を覆す連日の曇り&晴れで、3日目の昨日、現地の友人と黒崎永田湿地自然公園に行ってきた。

 ネットで調べると「日本一のトンボの生息地」とか「日本有数のトンボの生息地」などと紹介してあるので、一昨年にも1度訪れているが、その時は11月下旬だったのでアカトンボがわずかにいた程度だったが、今回は9月! さぁ、どれだけたくさんのトンボがいることやら・・・。

 という期待に反して、見かけたトンボは下のショウジョウトンボ以外には、シオカラトンボとギンヤンマが1〜2匹いただけだった。

左 Panasonic LUMIX G7 + G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6
右 Panasonic LUMIX GH3 + G X VARIO 35-100mm/F2.8

 

 「タイミングが悪かったのかな?」と、友人と遊歩道を歩いていると、ガマか何かの葉裏に細長い光沢のあるハムシがいた。ネクイハムシの1種に間違いないが、種名が分からない。ともかくも初見のハムシだ。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 

 この湿地で1番多かったのは、下の黒いカメムシ。おそらくイネクロカメムシだと思うが、右の写真のように集団で固まっている光景は、中々見応えがある。まともな美的感覚を持っている友人は顔を背けていたけど・・・。

左 OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
右 Panasonic LUMIX G7 + G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6

 

 湿地の定番であるセリの花に、アカスジカメムシがいた。最初は枯れた茎に1匹いるのを見つけただけだったが、良く見るとあそこにもここにもウジャウジャいる。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
 

 トンボが少なかったのは残念だったが、カメムシや初見のハムシに会えたので満足だ。