2015年09月18日 ヒナカマキリ
朝がずいぶんと涼しくなった。満開の彼岸花には水滴がびっしりと付いていて幻想的だ。
OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
午後からは美祢市美東町で仕事。和室で休憩中に、障子に小さな虫がいるのに気がついた。体長が2センチくらいの黒い虫。これはどう見てもカマキリだが、どうやら初めて見る種だ。
OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
ここ山口県に生息するカマキリは7種くらいだと思う。そのうち5種は掲載しているので、初見となるとウスバカマキリかヒナカマキリということになる。確認したところ、こいつはヒナカマキリだった。
よく似た名前のヒメカマキリというのもいるので紛らわしいが、見た目は全然違う。下の写真を見てもらうと、背中に翅がない(翅はあるけど極めて小さい)ので幼虫のようだが、このカマキリは成虫だ。台湾には翅の長いものもいるそうだ。
OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
さてさて、明日はいよいよ山口県消防操法大会だ。ビデオ撮影係の私も早朝から参加し、夜の大会(慰労会)にも出るので、体力を温存しておかなければ・・・。