2012年11月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

11月23日

ウスタビガ

 

11月18日

美祢市で出遇った虫達

 ヤマトシジミ

 オオゴキブリ★

 ジョロウグモ

 

11月14日

裏山墓地公衆便所

 ヒメヤママユ

 ケンモンミドリキリガ★

 オオトビモンシャチホコ

 アカエグリバ

 クサカゲロウ

 

11月12日

オオハナアブ

 

11月09日

クモとカマキリ

 ミスジハエトリ

 ハラビロカマキリ

 

11月08日

オオモンシロナガカメムシ

 

11月07日

オオカマキリ

 

11月01日

晩秋の蛾

 アカエグリバ

 クヌギカレハ

 ムラサキツマキリヨトウ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

2012年11月14日 裏山墓地公衆便所

 

 2週間ぶりとなる、裏山墓地公衆便所に、今月の表紙にも載せているヒメヤママユがいた。それも1匹や2匹ではない。大小合わせた便器が3つしかない小さな便所に、10匹のヒメヤママユがいた。多産地ではもっと多いのだろうが、自宅近辺で10匹ものヒメヤママユが1カ所にいるのを見るのは初めてだ。

LUMIX GH2 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 便所内には他にも数種類の蛾がいた。下画像左はケンモンミドリキリガ、散策初登場の綺麗な緑色の蛾だ。右はオオトビモンシャチホコ、去年の同時期に初掲載したが、画質がイマイチだったので再掲載する。

LUMIX GH2 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 そして2週間前にも掲載したアカエグリバ。前回はカメラがP300で、画質に不満があったり、枯葉っぽさを強調するために真横からのアングルだったので、今回は斜め前からの画像を載せる。まぁ なんとも面白い、独特の形状だ。

LUMIX GH2 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 最後はクサカゲロウ。緑色の小さな虫だが、注目すべきはその複眼だ。肉眼では確認できないが、こうしてストロボを発光させて撮ると、複雑かつ鮮やかな模様が浮かび上がる。これは以前掲載したウスバカゲロウでも確認できた。クサカゲロウ、ウスバカゲロウともにアミメカゲロウ目というグループだ。共通する独特の複眼構造をしているのだろうか。

LUMIX GH2 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8