2011年07月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

07月31日

裏山で出会ったトンボ達

 リスアカネ

 ノシメトンボ

 シオカラトンボ

 

07月29日

裏山で出会った蛾達2

 チョウセンツマキリアツバ★

 ヒメハイイロカギバ★

 ニセアカマエアツバ★

 スカシカギバ

 ウンモンスズメ

 クマゼミ

 アブラゼミ

 

07月26日

甲虫2種

 オサムシの仲間

 タケトゲハムシ★

 

07月24日

PAで出会った蛾達

 カシワマイマイ★

 コトビモンシャチホコ★

 オオアヤシャク★

 トビイロフタスジシマメイガ★

 ウスオビトガリメイガ★

 

07月23日

カミキリムシ2種

 ミヤマカミキリ

 クワカミキリ

 

07月22日

不気味な幼虫他

 甲虫の幼虫

 プライアエグリシャチホコ★

 ギンボシリンガ★

 

07月20日

裏山で出会った蛾達

 スカシノメイガ

 トビイロリンガ★

 ワイワンイラガ

 ヨツメエダシャク

 

07月19日

コオイムシ

 

07月18日

樹液に集まる虫達

 カブトムシ

 オオスズメバチ

 ノコギリクワガタ

 コクワガタ

 ゲジゲジ

 コシロシタバ★

 

07月16日

ベッコウバチ2種

 ベッコウバチ

 オオモンクロベッコウ

 

07月13日

山口市で出会った虫達

 ユアサクロベニボタル★

 ヨツボシアカマダラクサカゲロウ★

 

07月12日

裏山で出会った虫達4

 アオバハゴロモの幼虫

 ヒロオビジョウカイモドキ

 

07月11日

裏山で出会った虫達3

 ナミアゲハ

 チャハマキ★

 カギモンハナオイアツバ★

 クロフオオシロエダシャク★

 

07月10日

ハルゼミ他

 ハルゼミ★

 ギンモンカギバ幼虫

 ナカアカシマメイガ★

 ナミスジコアオシャク★

 ウラベニエダシャク

 

07月07日

島根県で出会った虫達

 エゴツルクビオトシブミ

 ウスキコヤガ★

 

07月06日

錦町で出会った虫達

 テングアワフキ★

 セマダラコガネ

 オオチャバネセセリ

 

07月05日

マエグロマイマイ

 

07月04日

裏山で出会った虫達2

 ホシササキリ★

 オナガササキリ★

 フタモンコブガ★

 ウスグロノメイガ★

 ツマジロエダシャク

 蛾1★

 蛾2★

 

07月02日

裏山で出会った虫達

 テントウムシヤドリコマユバチ★

 アオアツバ★

 ハナオイアツバ★

 ヒメクビグロクチバ★

 ヒメクルマコヤガ★

 オオカバスジヤガ★

 シロモンウスチャヒメシャク★

 ヤガの1種

 シタバガの1種

 ヒラタクワガタ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

2011年07月02日 裏山で出会った虫達

 

 朝から夕方まで忙しい1日だった。日暮れ前にようやく仕事が終わったので、娘Aと愛犬ハルの散歩にでかけた。

 しばらく歩いていると、ヨモギの葉裏にヒメカメノコテントウがいるのを、娘が見つけた。が、何か様子がおかしい。テントウムシは何かの繭のようなものの上に乗っかって、動かない。

RICOH CX1

 これは、テントウムシに寄生するハチ、おそらく テントウムシヤドリコマユバチ の繭だと思われる。

 そしていつもの裏山墓地公衆便所に到着だ。「父さん、蛾を撮るんやろ」娘もよく分かっている。

RICOH CX1

 

 左上)アオアツバ 右上)ハナオイアツバ

 左下)ヒメクビグロクチバ 右下)ヒメクルマコヤガ

 アオアツバは青くないのに何故「アオ」?。見る角度によって翅が青く見えるものもあるそうだ。そんな色の問題よりも、テングのように突き出したツノ(下唇鬚〜カシンシュ)の印象が深い。

 ハナオイアツバは、その長い下唇鬚(カシンシュ)を背中に向けて背負っているような姿をしている。

 ヒメクルマコヤガの翅の模様も面白い。前方が白い帯のようになっているが、後翅の模様とピタッと一致する。

 

 そして夜、クワガタを見に行こうという娘Aと、再び裏山へ行った。まずは墓地公衆便所へ。裏山へ来たら、寄らずにはおれない体になってしまった私です。

LUMIX GH2 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 左)オオカバスジヤガ 右)シロモンウスチャヒメシャク

両種とも、夕方の散歩でも撮影していたのだが、その時のカメラは RICOH CX1。決して悪いカメラではないが、GH2と比べるとその画質は雲泥の差だ。そういえばリコーがペンタックスを買収した。どちらも独自路線を歩むメーカーなので、よりマニアックなデジカメの開発を期待している。

 そしてお目当てのクヌギの木へ。

LUMIX GH2 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 大きな蛾が数匹集まっていた。いずれも「ヤガ」の仲間に違いないが、種名までは分からない、っていうか調べる時間と気力がない。右下のシタバガなんかは直ぐに分かりそうなものだが・・・。そうそう、クワガタ。写真左上の方に、ヒラタクワガタのお尻だけ写っているのが分かるだろうか。この後ヒラタクワガタを捕まえた娘は、しばらく手にしたクワガタを観察した後、再び樹液の溢れる洞に逃がしてやった。