虫撮り散策記Top 

2008年9月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

09月28日
宝石?

09月27日
柳井市の虫達
 マユタテアカネ
 アオイトトンボ
 クロバネツリアブ

09月25日
ヨコヅナサシガメ

09月23日
ナミアゲハ

09月20日
ノコギリクワガタ

09月16日
錦町で出会った虫達
 ホシミスジ★
 トックリバチ
 タカネトンボ
 オオアオイトトンボ
 ハンミョウ
 ヤママユ
 ギンボシリンガ★
 サビカミキリ★

09月13日
豊浦で出会った蝶達
 ナミアゲハ
 アカタテハ
 クロアゲハ
 ヨツボシホソバ

09月11日
アオゲラ

09月10日
山口市で出会った虫達
 マユタテアカネ
 ナツアカネ
 エントツドロバチ★
 ミンミンゼミ

09月07日
周南市で出会った虫達
 ミヤマアカネ
 サカハチョウ
 ハムシダマシ★
 スズバチ

09月06日
ゴマフボクトウ★

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

2008年09月13日 豊浦で出会った蝶達
 K20D+PENTAX smc D FA Macro 100mm

 昨日・今日と訪れている下関市豊浦町。昨日は雨だったが、今日は晴れたので、仕事の帰りに道路沿いに車を停めて、少しばかり虫観察をすることができた。
 花壇をヒラリヒラリと舞っていたのは、ナミアゲハ。「ナミ」は「並」で、平均的な、普通の種という意味だ。その側では、アカタテハの姿が見られた。アゲハとは対照的に、飛び回ることなく、一つの花から動かなかった。
 柑橘類の枝には、大きなイモムシがいた。アゲハの仲間・・・多分クロアゲハの4齢幼虫ではないかと思うが、よく分からない。体のあちこちにある、水色の斑点が奇麗だ。よく見ると、体中央の右下部分に、小さなハチの姿が見える。アゲハの幼虫に寄生するハチだと思われる。
 クスの葉裏にいたのは、ヨツボシホソバ という蛾だ。「どこが四つ星??」と思うが、これはオスで、メスの羽は黄色地に黒い紋が四つある。オスはご覧のように、何の模様もない。でも頭胸部の橙色と、脚や触角の青光沢がとても奇麗だ。

このサイトへのご意見・ご感想などは こちら まで。