虫撮り散策記Top 

2008年7月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

07月31日
秋芳洞の虫
 ミヤマカワトンボ
 ヒグラシ
 セミヤドリガ★

07月29日
キイトトンボ

07月28日
ヤマトシジミ

07月25日
伊東さんちの虫達
 タマムシ
 ヨツスジトラカミキリ★
 ナカグロクチバ★
 オオコフキコガネ★
 ヒメネジロコヤガ★
 ジュウサンホシテントウ★

07月22日
九州の虫達
 シオヤアブ
 シャチホコガ
 コフキコガネ
 アオスジアゲハ
 オオハサミムシ
 フタモンクビナガゴミムシ★
 モンシロクルマコヤガ★
 ギンモンカギバ★
 ササキリ★

07月16日
アブラゼミ

07月14日
キチョウ

07月12日
灯火に集まった虫達
 ネスイムシ科の1種★
 ミヤマオビオオキノコムシ★
 モンキゴミムシダマシ★
 チャイロナガカメムシ★
 サシガメの1種★
 キベリヒョウタンナガカメムシ★
 ツマグロハギカスミカメ★
 オオツノトンボ★
 ヒメシロフアオシャク★

07月11日
畑で出会った虫達
 クロセセリ
 シオヤアブ
 トウキョウヒメハンミョウ
 クサカゲロウ
ニイニイゼミ

07月10日
ヒメアトスカシバ★

07月07日
カトリヤンマ

07月04日
オオクロトビカスミカメ★

07月03日
ヒロオビジョウカイモドキ★ 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

2008年07月25日 伊東さんちの虫達
 K20D+PENTAX smc D FA Macro 100mm 

 公私ともにお世話になっている伊東さん宅で、子どもの集いがあった。「子ども達に虫の話をして」と声をかけて下さったので、夕方から訪れた。

 訪れてまず目についたのが、庭のケヤキの木。キラキラと輝きながら樹上周辺を飛び交う大きな虫達。左上)タマムシ が群れ飛んでいるではないか! 1匹、2匹なら見た事あるが、これだけ多数が飛び交う光景は初めてみた。側まで降りてきた1匹を捕まえ、足下の葉上に乗せて撮影していると、すぐに飛び去ってしまった。
 すぐ隣では、伊東氏が見つけたトラカミキリを、子ども達が網で捕まえている。これは 中上)ヨツスジトラカミキリ 。普通種ではあるが、調べてみると「散策記」初登場だ。
 庭のイブキの葉には、面白い模様をした三角形の蛾がいる。右上)ナカグロクチバ という、南方系の蛾らしい。

 夕食後、家の裏に 灯火トラップ を仕掛けた。住宅地なので、どんな虫が、どれくらい飛来するか不安であったが、けっこういろんな虫が集まっていた。
左下)オオコフキコガネ 先日の コフキコガネ とよく似ている。実際、これがオオコフキコガネに間違いない!と調べたわけではないが、色や毛の生え方から、オオコフキと判断した。
中下)ヒメネジロコヤガ ストロボ光の影響だろうか、やけに翅が艶っぽい蛾がいた。中程の褐色の帯は、金色の光沢がある。
右下)ジュウサンホシテントウ 「小さな奇麗な虫がいる」と言われて見てみると、そこにいたのは ジュウサンホシテントウ。いわゆるテントウムシと比べると、体は若干細長く、テントウムシらしくないが、これでも立派なテントウムシだ。

 他にも、ドウガネブイブイアオドウガネコクワガタコガムシオオホシカメムシニイニイゼミなどなど、多くの虫が集まってきた。子ども達が寝る時間なので、9時には撤収となったが、まだまだ虫は増えそうな雰囲気だった。後ろ髪を引かれながら、後片づけをした。

このサイトへのご意見・ご感想などは こちら まで。